京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:55
総数:298019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

△いろいろな かたち▽

画像1
算数の学習で、いろいろなかたちを学習しました。

仲間分けをしたり、みんなで高く積んでタワーを作ったり、楽しく学習できました♪

素材集めにご協力いただき、ありがとうございました。
おかげで楽しく学習することができました♪

鉄棒をしました!

画像1
体育では今日から鉄棒の学習をしています。
上がり技や下り技、回転技など、色々な技にチャレンジ出来ればと思います。
「上手に回れた!」「少し怖い…」と子ども達の様子は様々でしたが、一人一人の頑張りを見ていきたいと思います!頑張りましょう😊

明日も体育があります。
体操服を忘れないようにしましょう。
明日も元気に登校しましょう!

With Smiling no.28

 体育の学習では,マット運動に取り組んでいます。

 ねらいに向けて活動しています。

 準備体操の後は,自分の決めた技に取り組みます。

 「こうしたらもっとよくなるよ」,「どうしたら形を崩せず回れるかな?」

 前向きな声かけや真剣に努力するいい場面がたくさんありました。

 自分の挑戦したい技を映像で確認する子もいました。

 来週はマット運動のテストもあるので,頑張りましょう!

 今週も明日でラスト。元気よくきてくださいね。

 学校で待っています!

画像1

5年 花背山の家 スコアオリエンテーリング

画像1画像2
制限時間内に敷地内にあるポストに書かれている問題を解いて回ります。グループで協力しながら頑張っています。

5年 花背山の家 集合写真

画像1
山の家の本館をバックに、集合写真を撮りました。薄日がさしてきて、絶好の野外活動日和です。これから山の家の敷地内でスコアオリエンテーリングをする予定です。

5年 花背山の家 昼食2

画像1画像2
今日のメニューは、そぼろ丼、カレーコロッケ、ホタテ風フライなどなど…。とても美味しくて、たくさんの子どもたちがおかわりをしていました。しっかり食べて午後の活動にそなえます。

5年 花背山の家 昼食

画像1画像2画像3
山の家でいただくはじめての食事です。バイキング形式の食堂です。

5年 花背山の家 ナイトハイクの下見

画像1画像2
入所式を終えて、今夜のプログラムのナイトハイクの下見をしました。今は昼間で、明るいのですが、夜になったら真っ暗になります。どんな感じか、ちょっとワクワクします!

5年 花背山の家 ただいまの気温

画像1
バスを降りたときは少し肌寒い感じもしましたが、長袖を着ていてちょうどいいぐらいの、しのぎやすい気候です。

5年 花背山の家 入所式

画像1画像2
予定より早く山の家に到着しました。本館前で入所式を行いました。曇っていますが、雨の心配はなさそうです。いよいよ楽しい3日間のスタートです!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp