京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up98
昨日:104
総数:466877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

暑くなってきましたね

画像1
画像2
天気予報通り、今日は暑い日です。

子どもたちは元気に遊んでいますが、熱中症などに気を付けないといけません。

屋外で体を動かし、暑さに慣れるというのも必要です。

私も少し外に出ましたが、うーん。

鬼ごっこはできませんね。

学校運営協議会、食育企画推進の協力です

画像1
もうすぐ2年生がサツマイモを植えます。
そのために夕方に学校運営協議会の方々が準備に来てくださいました。
本当にありがたいです。
ありがとうございます。

植え付け当日もお世話になります。

おいしいお芋をたくさん作って、お返しもしたいですね。
2年生のみなさん、お世話はがんばりましょうね。

先生の勉強です

画像1
今日は外部から先生を招いて先生たちが勉強しています。
新町小学校で取り組んでいるキャリア教育の勉強をしました。

今年は秋に他校の先生方を招いて発表会をする予定です。

先生も頑張っているので、新町っ子もがんばって勉強してくださいね。

耳鼻科検診でした

画像1
今日は耳鼻科検診を行いました
校医の先生に診てもらうために、みんな静かに待っていました。
きれいに並んで受診することができていました。


そういえば昔は学校でインフルエンザの予防接種していましたね。。。
保護者の皆さんの世代は無くなっていたかもしれませんが。

はるさめのいためもの

画像1画像2
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・マーボどうふ・はるさめのいためものでした。

 はるさめのいためものは、玉ねぎ・にんじん・もやしと、甘辛く炊いたしいたけ、はるさめが入っていました。写真は、たっぷりの具材をしっかりと混ぜている様子です。はるさめのつるっとした食感と野菜のシャキシャキした食感の違いを楽しみました。

1年生を迎える会に向けて

画像1画像2
明日の「1年生を迎える会」に向けて練習を頑張っています。
今日は歌詞の違いをていねいに確認しました。
本番では6年生全員の気持ちを1つにし、ピアノの伴奏に合わせてきれいな歌声を届けたいと思います。

地域の方に誘われました♪

画像1
新町小学校は夜も元気なの知っていますか?

地域の方々が生涯スポーツの一環として、学校が閉まってから体育振興会やPTAのサークルで運動場や体育館で運動されています。

私も声をかけてもらったのでちょっとだけ行ってみました。
翌日は筋肉痛で、悲しい思いをしましたが運動は楽しいものですね。


もしご興味を持たれたら…PTAか体振の会長に連絡しますね。
地域の中でのネットワークは防火防災にも役立ちます。
楽しいし、いざというときに助け合えますよ!!

学校運営協議もネットワークづくりに役立ちます。
こちらは学校までお声かけください!!

新町ファームの玉ねぎ

画像1
びっくり!!
急に玉ねぎがしおれて、元気がありません。。。

どうしてでしょうか?
答えは…畑に詳しい見守り隊の方に聞いてみましょう。
毎日、立ってくださっていて畑によく来られる方ですよ。

畑には生き物たくさん

家庭菜園でやさいを育てるようになって畑の生き物たちにも詳しくなりました。

キャベツの裏にモンシロチョウの卵らしきものがあります。

新町ファーム?では虫も大切にされます。


新町っ子が見つけられるかな?このページをご覧になられた保護者の方はお子様に話してあげてください。「キャベツの葉の裏に卵がついているよ。モンシロチョウに育つかも!」って。

画像1

メダカの学校、つくります

画像1
画像2
4月に朱雀第二小学校と北白川小学校からメダカを数匹いただきました。

そのメダカが卵を産み、ちいさな赤ちゃんメダカが誕生しました。

まだ、子どもたちにも紹介していませんが、もう少し大きくなって丈夫になったら紹介しようと思います。

写真では赤ちゃんメダカが見えませんね・・・
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp