![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:35 総数:372842 |
6年生 科学センター学習
京都市青少年科学センターへ行ってきました。い組の学習は「つくって学ぼう あわパワー!〜洗浄の化学〜」でした。石鹸をサラダ油と灰から作る実験では、「本当にこれでできるのかな?」と不思議そうにしていました。作った後に、その石鹸を使ってみると・・・「汚れが落ちた!」と実験大成功。油汚れを落とす石鹸や洗剤が油からできていることにとても驚いた様子でした。
![]() ![]() 6年生、学年集会をしました!
みんなで意見を出し合って、学年目標を決めました。
「最高学年として 自分で考えて 自主的に行動しよう」 この目標に向かって一年間頑張っていきます。 ![]() 1年 図工
学校のでこぼこした場所を探して、クーピーを使って型を取りました。教室や運動場のいろいろなところを探し回り、楽しそうに活動しています。
![]() ![]() 5年外国語 オリエンテーション
今年度初めての外国語の授業がありました。オリエンテーションの後、英語を使った活動しました。
![]() ![]() 今日の給食「和献立」![]() ![]() ![]() 「鶏肉の塩こうじあげ」は大人気!塩こうじの効果でお肉がやわらかくなり、ふっくらジューシーでおいしかったです。子どもたちは今日もしっかり食べていました。 5年社会科 世界の中の国土
社会科の授業で地球儀を使いました。緯度経度を確認したり、赤道を確認したりしました。
また、どこにどの国があるのかクルクル回しながら調べ学習もしました。 ![]() 1年 はじめての給食![]() 1年生にとっては小学校生活で初めての給食。先生のお話をよく聞いて、準備したり、当番の仕事をしたりしていました。今日はい組もろ組も完食!しっかり食べました。 【たいよう】 にこにこ畑![]() ![]() 【たいよう】 学級目標を決めました!![]() 「たくさんあそぶ いっぱいチャレンジ よくかんがえる うんどうがんばる たいようがっきゅう」に決まりました。今年1年目標に向かって、人とのつながりを大切に頑張っていきます。 元気いっぱい1年生![]() ![]() 登校1日目の今日、教室で先生の自己紹介を聞いたり、持ち物の片付け方を教えてもらったりしていました。明日はどんなことを教えてもらうのかな。楽しみにしてくれているとよいなと思います。給食は来週16日から始まります。紫竹小学校の給食はおいしいですよ! |
|