京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:33
総数:351070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月10日(月):自転車安全教室(3〜5年) 6月11日(火):プール清掃(5・6校時:4〜6年)

今日の5・6年生の様子 5月21日(火)

 5・6年生は、1校時に新体力テストのソフトボール投げをしていました。6年生では、40m以上投げる子もいました。
画像1
画像2
画像3

今日の3・4年生の様子 5月21日(火)

 3・4年生は、4校時の学習の様子をお伝えします。3年生は総合的な学習の時間、4年生は算数を頑張っていました。
画像1
画像2

今日の1・2年生の様子 5月21日(火)

 今日の3校時に、1・2年生は新体力テストのソフトボール投げをしていました。特に、1年生は初めてだったので緊張したかもしれません。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室開講式2 5月20日(月)

 こちらは、3・4・5年生の開講式の様子です。まなび教室に参加する人数は多いですが、自分のペースできちんと頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室開講式1 5月20日(月)

 今日から放課後まなび教室がスタートしました。写真は、2年生の開講式の様子です。これから1年間、いろいろな力をつけるためにもしっかりと取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の4校時の様子(4・5・6年)5月20日(月)

 こちらは、4・5・6年の4校時の様子です。国語や体育などみんな頑張って取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の4校時の様子(1・2・3年)5月20日(月)

 今日の4校時の1・2・3年生の様子です。算数や社会などみんな楽しみながら学習していました。
画像1
画像2
画像3

部活動開講式の様子 5月20日(月)

 今日の中間休みに、部活動開講式を行いました。今年度はバレーボール部のみになりましが、申し込んだ子どもたちは先生の話をしっかりと聞いていました。今週24日(金)が第1回目の活動となります。
画像1
画像2
画像3

今日の2校時の様子(5・6年)5月17日(金)

 5年生は、家庭科で私の生活大発見!の学習でした。6年生は、理科でものの燃え方の学習でした。
画像1
画像2

今日の2校時の様子(3・4年)5月17日(金)

 3年生は、算数で学習のたしかめをしていました。4年生は、国語でメモの取り方をくふうしようの学習でした。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp