京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:80
総数:351663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月10日(月):自転車安全教室(3〜5年) 6月11日(火):プール清掃(5・6校時:4〜6年)

全校遠足にむけて出発しました 5月31日(金)

 今日はあいにくの天候になりましたが、全校遠足を雨バージョンで実施します。先ほど、子どもたちは京都水族館にむけて出発しました。たてわりグループ中心で活動しますので、6年生がしっかりとみんなをリードしてくれるを思っています。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(5・6年)5月30日(木)

 5年生は、音楽で小さな約束の学習でした。6年生は、外国語科でWelcome to Japan.の学習でした。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(3・4年)5月30日(木)

 3年生は、体育でてつぼう運動の学習でした。4年生は、算数で角とその大きさの学習でした。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(1・2年)5月30日(木)

 今日の5校時、1年生は生活科でアサガオの観察をしていました。2年生は、道徳科でがまんできなくての学習でした。
画像1
画像2

プールサイドを修理しています 5月30日(木)

 数年前からプールサイドが所々めくれているところあり、学校で何とか対処していましたが、子どもの安全面を考えて6月から始まる水泳学習にむけて修理しています。6月中旬のプール清掃が始まるまでには完成する予定です。これからますます暑くなるので、子どもたちが気持ちよく水泳学習に臨めるようにしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(5・6年)5月29日(水)

 5年生は、算数で小数のかけ算の学習でした。6年生は、理科でヒトや動物の体の学習でした。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(3・4年)5月29日(水)

 3年生は、算数の授業前に読書をして待っていました。4年生は、体育でリレーの学習でした。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(1・2年)5月29日(水)

 今日の5校時、1年生は生活科でアサガオの間引きを管理用務員さんと一緒にしていました。2年生は、道徳科の授業準備をしていました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(5・6年)5月28日(火)

 5年生は、図工で消してかくの学習でした。6年生は、算数で分数×分数の学習でした。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(3・4年)5月28日(火)

 3年生は、音楽でドレミで歌おうの学習でした。4年生は、国語で思い出のデザインの学習でした。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp