京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up21
昨日:179
総数:684414
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

令和6年度 3年生 修学旅行 第1日目 33

画像1
 梅津中学校、3年生たちは、各民家へ出発しました。本当にみんなの日頃の行いがいいのか、その前後から、雨が降り始めました。そうです、日中、天気予報から覚悟していた雨ですが、ギリギリ降らずにいたのです!本当に良かった!
 また、HPには紹介できませんでしたが、やはり、沖縄のバスガイドさんは恐るべし、話は上手いことは勿論なこと、こんな短時間で車内を盛り上げること、盛り上がること!本当にありがとうございました!
 各バス車内でも、バスレクも盛り上がりましたね。初日から本当に楽しく学びの多い修学旅行となりました。
 さて、これからは各民家で、それぞれが貴重で楽しい時間を過ごすこととなりますが、こちらの様子は、また明日以降お伝えします。保護者の皆様、早朝より準備等本当にありがとうございました。今の所、生徒たちは順調に過ごしていますので、ご安心ください。
 それではまた明日。
iPhoneから送信

令和6年度 3年生 修学旅行 第1日目 32

画像1画像2
さぁ、各民家へ出発!
iPhoneから送信

令和6年度 3年生 修学旅行 第1日目 31

画像1
入村式3
全体写真
iPhoneから送信

令和6年度 3年生 修学旅行 第1日目 30

画像1画像2
入村式2
実行委員長の挨拶
民泊における諸注意
iPhoneから送信

令和6年度 3年生 修学旅行 第1日目 29

画像1画像2
入村式の様子
司会の挨拶
民家さん代表の挨拶
iPhoneから送信

令和6年度 3年生 修学旅行 第1日目 28

画像1
さて、今年の修学旅行のメインとも言える民泊が始まります。
入村式が行われる「やえせのシーちゃん広場」に着きました。
iPhoneから送信

令和6年度 3年生 修学旅行 第1日目 27

画像1画像2
平和学習2 平和講和
具志頭城址公園にて
iPhoneから送信

令和6年度 3年生 修学旅行 第1日目 26

画像1画像2
平和学習2 入壕体験
クラシンウジョウ壕に実際に入ります。ここで当時の人たちの想いを感じます。
iPhoneから送信

令和6年度 3年生 修学旅行 第1日目 25

画像1画像2
その3
iPhoneから送信

令和6年度 3年生 修学旅行 第1日目 24

画像1画像2
学級写真 5組、6組
iPhoneから送信
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

部活動運営方針

小中一貫教育構想図等

校則について

学校沿革史

学校教育目標等

進路だより

京都市立梅津中学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風や地震に対する非常措置についてのお知らせ

学校預り金

京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp