京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up85
昨日:100
総数:406953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

学級会 5年生

1学期最後に行うイベントについてクラスで話し合いをしました。

代表の子どもたちが司会をしながら、アイデアを出し合っていました。
画像1
画像2

あたたかい土地のくらしの学習を生かして 5年生

沖縄について学習した子どもたちは学んだことを生かして話し合い活動に取り組みました。

今までの学習を生かしながら意見を交わすことができていました。
画像1
画像2

6年 あすたむらんど徳島に到着

画像1画像2画像3
あすたむらんど徳島に到着しました。とてもいいお天気です。

6年 退館式

画像1
美味しいご飯に綺麗な景色、1日お世話になった「鯛丸海月」の方々に感謝の気持ちを伝え、宿を出発します。

6年 朝食いただきます!

画像1画像2画像3
昨日夕食の時間が少し早かったこともあり、お腹を空かせていた子どもたちは、朝ごはんをもりもり食べていました。パワーをつけて、今日も1日楽しんでいきましょう。

6年 朝の浜辺で

画像1画像2画像3
旅館の前にある浜辺で朝の体操と学年写真を撮りました。朝日がキラキラ輝き、夕方とはまた違った海が見られました。

6年 2日目の朝

画像1画像2
おはようございます。昨夜は疲れて早く寝た人もいれば、友達との会話が楽しくてなかなか寝つけない人も…。でも朝はみんなすっきり目覚めていました。朝の準備を済ませ、海を眺める様子も!

6年 夜レク

画像1画像2画像3
夕食の後は学年で集まって、レクリエーションを行いました。漫才から始まり、いろいろなゲームをして楽しんでいます。

5年生 家庭科の学習

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習で、玉結びの練習をしました。何度も練習したり、友だちと教え合ったりする姿が素敵でした。これからも、たくさん練習していきたいと思います。

3年生 図画工作科「立ち上がった絵のせかい」

 図画工作科の「立ち上がった絵のせかい」の学習が始まりました。平面ではなく、立ち上がった絵をつくるのにはじめは戸惑っていましたが、次第に子ども達らしいステキな立ち上がった世界があらわれてきました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

下鴨小学校PTA

下小のやくそく

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp