京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up10
昨日:95
総数:406399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

6年 解散式

画像1
学校に無事に到着しました。多くの保護者の方や教職員の方にお迎えいただきました。この2日間たくさんの方に支えていただき、子どもたちの思い出に残る修学旅行になりました。ありがとうございました。感謝の気持ちを忘れず、修学旅行で学んだことを今後の学習にも生かしていこうと思います。

6年 淡路ハイウェイオアシス

画像1画像2画像3
淡路ハイウェイオアシスで最後のお買い物です。限られたおこづかいで、渡す相手のことを考えながらお買い物をしていました。

6年 あすたむらんど徳島を出発

画像1画像2
楽しい時間もあっという間。あすたむらんど徳島を出発し、淡路ハイウェイオアシスに向かいます。

6年 あすたむらんど徳島part5

画像1画像2画像3
昼食はカレーライスです。いっぱい動いた分エネルギーチャージ!

3年生外国語活動 How many?

 Unit3では、1から20までの数を言ったり、友だちと数をたずね合ったりする学習をしています。
 今日は、じゃんけんゲームをしました。いろいろな国の言葉でじゃんけんをしたり、担任の先生とじゃんけんしたりして大盛り上がりでした。勝った数をたずねてみると、1から20までの数でしっかりと答えていました。
 また、好きな数だけりんごに色を塗り、同じ数のりんごを塗った友だちを探す活動もしました。How many apples?や1から20までの数の言い方に慣れて親しんでいました。
画像1画像2画像3

6年 あすたむらんど徳島part4

画像1画像2画像3
暑い中ですが、外の遊具でも水分をとりながら、楽しく元気いっぱい遊んでいます。

6年 あすたむらんど徳島part3

画像1画像2画像3
 

6年 あすたむらんど徳島part2

画像1画像2画像3
科学館で楽しく遊んでいます。

けいどろ 5年生

休み時間にけいどろをしました。

たくさんの子が体を動かして楽しんでいます。
画像1
画像2

裁縫の学習 5年生

裁縫の学習が始まりました。

はりに糸を通したり、玉結びや玉止めを練習したりしました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

下鴨小学校PTA

下小のやくそく

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp