京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up81
昨日:126
総数:892708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部 ライフスタディ 北のアトリエ

中学部の月曜日と火曜日の午前中はライフスタディです。「北のアトリエ」では美術的な学習で作品作りを行っています。どんな作品が出来上がるか楽しみです。今後、完成した作品もアップしていきます。乞うご期待!
画像1
画像2

中学部 ワークスタディ(創造・創作)

画像1
中学部ワークスタディ「創造・創作」では毎月のカレンダーや季節を題材にした作品作りを行っています。梅雨入り間近ということで、今回はビニール傘に色を付けてステキなパラソルを作りました。

中学部 ワークスタディ(農園芸)

中学部ワークスタディ「農園芸」です。気温25度を超える夏日の中、作物の手入れや水やりなど頑張りました。今年度も美味しい野菜がたくさん育つよう頑張ります!
画像1
画像2
画像3

高等部 ワークスタディ 地域でのリサイクル活動

 地域の皆さんに愛される喫茶店、「コーヒーショップべんがら」さんからコーヒー豆の出がらしを回収させて頂く活動がスタートしました。
 多くのお客様で賑わう店内に、生徒達がお邪魔して「コーヒー豆の回収をお願いします」と、回収用のバケツを持参すると、お店の方は準備して待って下さっていました。
 お忙しい中、ご対応いただき、ありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。回収したコーヒー豆は、脱臭剤や追肥作りなどに活用させていただきます。

画像1
画像2
画像3

高等部 ワークスタディ スマイルカフェ

 地域のお客様のご来店がありました。「いつもありがとう。また来ます。」と声をかけていただき、嬉しそうにしている姿が印象的でした。地域の皆様に愛されるカフェをみんなで作っていきましょう♪
画像1
画像2
画像3

高等部 2限 合同ワーク

 せせらぎ公園のメンテナンスをしました。先日草抜きをしたばかりでしたが、すごい草の量でした!みんな黙々と草抜きをしました。次のメンテナンスの日も頑張りましょう☆
画像1
画像2
画像3

高等部 クラススタディ

 各クラスで、掃除をしたり、予定の確認をしたり、個別学習をしたりしています。中には、「責任と自覚」について話をしてるクラスもありました。学年やクラスのカラーが出ている時間です♪
画像1画像2画像3

中学部 ワークスタディ(手工芸)

中学部のワークスタディ「手工芸」では教職員用のリサイクルメモ用紙を作ったり、リサイクル用として裏面を使用するためにハンコを押したりする作業に取り組んでします
画像1
画像2

中学部 ワークスタディ(陶工)

中学部のワークスタディ「陶工」です。粘土を叩いて伸ばして、たたらにかけて薄く均一に伸ばし、丸や楕円などの形に切り抜いて石膏型で成型します。
画像1
画像2

中学部 ワークスタディ(織染)

あおフェスが終わり、今日から中学部1年生のワークスタディがスタートしました。これから少しづつ中学部の取り組みを紹介していきます。
まずは織染です。スウェーデン刺繍やさをり織に集中して取り組んでいます。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp