1年生 うれしいお弁当!
残念ながら遠足が延期になってしまいました…。
でも、4時間目が終わったら、嬉しい嬉しいお弁当が待っています。
みんな「早く食べたい!」と、そわそわしていました。
お互いのお弁当を覗き合いながら、笑顔で食べていました。
お忙しい中、お弁当のご準備ありがとうございました。
来週は晴れて、お日様の下でお弁当を食べられますように!
【1年生】 2024-05-29 17:17 up!
1年生 リレーあそび
今日から体育でリレーが始まりました。
今日は「くねくねリレー」ということで、コーンをよけてくねくね進み、1番奥のコーンを回って帰ってきます。
どうしたら素早くコーンを回れるか、チームで話し合って作戦を立ててほしいです。
待っている間は「頑張れ!」と、たくさん応援の声が聞こえました。
【1年生】 2024-05-29 17:16 up!
学校生活の様子「あいさつ運動」(5月29日)
計画委員会のあいさつ運動の様子です。今日もマスコットキャラクターの「ニャロボ」が一緒です。
はじめのころははずかしそうにしていた5年生の子どもたちも、しっかりと声を出してあいさつをしていました。
【学校の様子】 2024-05-29 17:15 up!
1・2年生 明日の遠足の延期について
日頃より、本校教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
今日は、朝から激しい雨が降り続きました。今夜には雨は止むという予報が出ていますが、大雨の影響から、遠足の目的地である嵐山東公園に隣接する桂川が今後さらに増水する可能性があり、また、公園には水たまりやぬかるみが残ることも予想されます。
このような状況を鑑み、児童の安全と児童がのびのびと楽しく活動できることを最優先に考え、明日予定していた遠足については、延期とさせていただくこととしました。(延期後の日程は、6月5日です。)
なお、明日は給食はありませんので、お弁当が必要です。
どうぞよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2024-05-28 18:49 up!
今日の給食(5月28日)
今日の献立は、
・減量ごはん
・きつねカレーうどん
・小松菜とひじきのいためもの
・牛乳 です。
今日は、子どもたちの好きな「きつねカレーうどん」です。「カレーうどん」よりもおあげが多めに入っているので、「きつねカレーうどん」という名前です。昆布とけずりぶしでとっただしが、味に深みを出しています。おあげたっぷりのおいしいカレーうどんを、お腹いっぱいいただきました。
【給食室だより】 2024-05-28 18:42 up!
6年生 学習の様子(5月28日)
6年生は、算数の「分数×分数」の学習をしています。
「1Lで5分の4平方メートル塗ることができるペンキが3分の2Lでは、何平方メートル塗ることができるか」を考えました。文で読むだけではわかりにくい問題でも、図に表すことで求める部分の計算の仕方が見えてきました。難しい内容ですが、一生懸命考えています。
【6年生】 2024-05-28 18:37 up!
5年生 学習の様子(5月28日)
5年生は、算数の「小数のかけ算」の学習をしています。
小数×小数の計算を、筆算で計算する方法を考え、練習問題に取り組みました。かけられる数とかける数の小数点以下の位を確かめ、答えを求めていました。
【5年生】 2024-05-28 18:32 up!
4年生 学習の様子(5月28日)
4年生は、体育の「ソフトバレーボール」の学習をしています。
これまでの学習で、ボールの扱いも上手になってきました。学習の初めのチームの時間には、向き合って円をつくり、上手にパスをつないでいました。
【4年生】 2024-05-28 18:32 up!
3年生 学習の様子(5月28日)
3年生は、算数の「たし算とひき算の筆算」の学習をしています。
今日は、単元の確かめテストに取り組んでいます。これまでの学習の成果を出し切ることができたでしょうか。
【3年生】 2024-05-28 18:32 up!
2年生 学習の様子(5月28日)
2年生は、道徳の「ありがとうって言われたよ」のお話を読み、3回も「ありがとう」と言われたことを家に帰ってお母さんに話すぼくの気持ちを考えることを通して、人に親切にすることの喜びに気付き、進んで親切にしようとすることの大切さについて考えました。
【2年生】 2024-05-28 18:32 up!