5年 クラブ活動
今年度初めてのクラブ活動。
5年生も積極的に意見を出せたかな?活動に参加できたかな?
回数は多くありませんが、楽しいクラブ活動の時間にしましょう。
【5年生】 2024-06-03 18:53 up!
5年 算数タイム
今日は10分間の短い算数タイム。
容積を求め、Lに単位換算する問題を1問だけしました。
早くできたら素早く読書。切り替えが大切です。
【5年生】 2024-06-03 18:53 up!
5年 音楽
「いつでもあの海は」歌唱の練習をしました。
低音、高音に気を付けながら歌えると良いですね。
【5年生】 2024-06-03 18:53 up!
5年 対話タイム
私の僕のリラックス方法は?
みんなで対話をしました。
ゲーム?音楽?ダンスやスポーツ?
広がりや深まりは見つかったかな?
【5年生】 2024-06-03 17:48 up!
6年 クラブ活動スタート!
今年度のクラブ活動がスタートしました。室内ゲームクラブでは初めにほめほめジャンケンをしました。その他にもアイスブレイクをしました。6年生を中心に楽しいゲームができるといいですね。
【6年生】 2024-06-03 17:48 up!
6年 マット運動
今日から体育はマット運動です。授業の進め方・準備の仕方を説明したあとにどの技ができているかを確認しました。準備運動ではブリッジをしながら足を上げることにも挑戦しました。できる子が増えるといいですね。
【6年生】 2024-06-03 17:47 up!
6年 新出漢字
1学期に学習する漢字も終わりを迎えました。学んだ後が大切です。自主勉強で漢字の練習をして漢字小テストで100点を取るという流れを大切にしていこう!
【6年生】 2024-06-03 17:47 up!
5年 理科観察
インゲンマメが少し頭を上げようとしています。
発芽はしましたが、大切な観察ポイントはここからも…
ようく観察を続けていきましょう!
【5年生】 2024-06-03 17:47 up!
6年 対話タイム
「好きなおかし」について話し合いました。スナック菓子やチョコレートなどそれぞれ好きなお菓子を紹介していました。話を聞いているとクッキーのクリームの部分だけを食べるなど自己流の食べ方で話が盛り上がっていました。
【6年生】 2024-06-03 17:46 up!
6年 理科
これまでの学習も生かして体の臓器のつながりを調べました,今回もGIGA端末を使って調べました。臓器それぞれが単体で働いているのではなく、つながりがあります。
【6年生】 2024-06-03 17:45 up!