5年 国語
「日常を十七音で」では俳句作りにチャレンジしています。今日は俳句の材料を集めました。季節が変わったなと思った出来事や今まで気づかなかったことなど日常の中の驚きや感動をたくさん挙げました。
【5年生】 2024-06-05 19:03 up!
6年 国語タイム
今日はこれまでに学習した漢字を使った練習問題に取り組みました。学習した後が大切です。確実に力を身に着けよう!
【6年生】 2024-06-05 18:42 up!
アサガオが大きくなったよ。
たくさんお世話をしたおかげで立派にアサガオが育っています。ぎゅうぎゅうになったアサガオがかわいそうなので、お引越し(間引き)をすることにしました。友達に分けてくれたお友達もいます。間引いたアサガオもおうちで育ててもらえるようにもって帰りました。
【1年生】 2024-06-05 18:00 up!
てつぼうあそび
「てつぼうあそび」では、おさるさんやうさぎさんになっててつぼうでとびあがりやこうもりふりなどに挑戦しました。安全な場づくりを作るためにマットもグループで協力して運んで学習の準備も頑張っています。
【1年生】 2024-06-05 18:00 up!
算数科の学習の様子
「いろいろなかたち」の学習では、たくさんお家から廃材を集めて頂きありがとうございました。『ころがるかたち』『はこのかたち』『つつのかたち』の特徴を物に触れながら、感じたり、確かめたりすることができました。
【1年生】 2024-06-05 17:59 up!
5年生 図工
細部までこだわって絵を完成させています。ペンで縁取りをしたり、細い筆で隙間なく丁寧に塗ったり完成に向けてさらに集中して取り組んでいます。休日参観の際にぜひご覧になってください。
【5年生】 2024-06-05 17:59 up!
5年 ベースボール
ベースボールの学習が始まりました。バットにボールをしっかりとあてて、遠くまで飛ばしている人もいました。攻撃の時は、しっかり打てるように、守備の時はチームワークを発揮して守れるようにしたいですね。
【5年生】 2024-06-05 17:59 up!
6年 朝食を考えよう!
栄養教諭の先生に朝食の大切さについて教えていただきました。家庭科の授業でも朝食について考えましたがより深く学べることができたと思います。これを機に朝食を見直すのもいいかもしれませんね。
【6年生】 2024-06-05 17:59 up!
6年 歯科検診
今日は歯科検診でした。校医の先生に丁寧に歯を見てもらいました。虫歯はなかったかな?6年生は良い歯の表彰もあります。誰が表所されるかな?
【6年生】 2024-06-04 18:34 up!
6年 算数
整数や帯分数を仮分数に変更して計算する練習をしました。計算は得意な子どもたちですが、宿題では約分を忘れていることがよくあります。約分も意識しながら計算できるように、練習を重ねていきたいです。
【6年生】 2024-06-04 18:34 up!