京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up30
昨日:69
総数:686198
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

5年 外国語

画像1
画像2
画像3
 先生にバースデイカードを渡そう!
 ただ渡すだけではなく、互いのこともをっと良く知るために練習を重ねています。
 本番が楽しみですね。

6年 全校一斉清掃

画像1
画像2
画像3
今日は全校一斉清掃「金色の明」をしました。たてわり班のメンバーをまとめつつ,みんなで協力して校内を綺麗にしました。掃除の仕方も他の学年に伝えたので,これからの校内が綺麗になるといいですね。

5年 質問カード

画像1
画像2
画像3
 良い質問だったかな?
 良い質問は見つかったかな?
 どんな質問が出されるか楽しみにしています。

5年 算数

画像1
 小数のかけ算のテストを行いました。
 計算間違いは随分減りましたが、工夫して計算るのは難しい。
 テスト後も練習していきましょう!

5年 清掃活動

画像1
画像2
 全校一斉、清掃活動「金色の明」がたてわりグループで行われました。
 5年生も6年生を支えるべく頑張りました。
 中には、委員会の加減でリーダーとして頑張った5年生も。
 暑い中、気持ちよく活動できました。

5年 社会

画像1
画像2
画像3
 暖かい土地のくらしの学習に入りました。
 京都と沖縄、暮らすならどっちが良いかな?
 これから学習する中で色々な良さが見つかると良いですね。

6年 算数

画像1
「分数×整数・分数÷整数」のテストを行いました。テスト開始のギリギリまで、友達と確認しあって学習する姿が見られました。

6年 千羽鶴を作っています!

画像1
画像2
修学旅行の平和のつどいに向けて千羽鶴を作っています。随時、折り紙を追加していますが、すぐに無くなってしまうほど子どもたちは意欲的に作ってくれています。作り方を知らない子も多かったですが、自分たちで調べたり教え合ったりしながら、平和への祈りを込めて作成しています。

6年 漢字50問テスト

画像1
画像2
漢字50問テストをしました。今回は練習プリントはなく,出題範囲から自分で問題を等を作ってテストに向けて学習するかたちでした。それぞれの子が考えながら自主学習で漢字の勉強をしていたのでスラスラと解けていました。

6年 算数タイム

画像1
今日は時間を求める問題に取り組みました。今回も関係図に整理して式を立てました。ですが今回は単位が違うものがあったので単位をそろえることが難しかったです。課題に向かって頑張ろう!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp