京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up6
昨日:93
総数:918458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

春季大会 野球部

画像1
画像2
画像3
27日(土)に吉祥院グランドで1回戦が行われました。対戦相手は大原野中でした。
1回にいきなり2点取られ、2回・3回にも1点ずつ取られました。しかし、それに耐えながら、3塁までランナーを進める場面があるなど何度も点を取れそうな場面がありましたが、最後の一打が出ず、0点に抑え込まれ、0−4で敗退となりました。
たくさんの応援、ありがとうございました。

春季総合体育大会が開幕します

春季総合体育大会がいよいよ始まります。
早速、明日27日に初戦を迎える部活もあります。日頃の練習の成果を存分に発揮して、良い成績を残してください。ベストを尽くしてください!
春季大会日程表
※初戦のみの掲載です。開始時間や勝ち進んだとき等は、必ずお子様にご確認ください。なお、会場へはお車の乗入れはできません。

学級旗づくり…4月24日(水)

画像1
画像2
 各クラスで学級目標が決まり、学級旗制作がはじまっています。どのクラスもとても素敵なデザインで、下書きが終わり、色を塗ってくれていました。どんな旗になるか楽しみです。

部活動ミーティング…4月22日(月)

 本日、1年生から3年生全学年そろって、初の部活ミーティングが行われました。緊張感の中にも和やかな雰囲気で行われました。さあ、1年生もいよいよ本格的に部活動が始まります!
画像1

OHE STREET PIANO

画像1
長い間、倉庫に眠っていたピアノの再利用として、職員前の廊下の突き当りに、誰でも弾けるピアノとして設置しました。
ルールは文化委員会が考えてくれて、昼休みの時間だけですが、本日から弾けるようになりました。早速、数名の生徒が素晴らしいメロディーを奏でてくれました。
大事に弾いてくださいね。

令和5年度 学校評価

令和5年度学校評価前期・後期分を再掲しました。ご確認ください。
令和5年度 前期学校評価(7月)
 令和5年度 後期学校評価(1月)

令和6年度 学校経営方針

令和6年度学校経営方針を掲載しました。ご確認ください。
令和6年度 学校経営方針

全国学力・学習状況調査の実施

画像1
画像2
18日(木)、3年生で1・2限に全国学力・学習状況調査を実施しました。3年生になって初めての本格的なテストとなりましたが、出来具合はどうだったでしょうか。
24日(水)には、質問紙調査がGIGA端末を使って行われます。こちらは操作ミスのないように回答してください。
なお、本校の結果の公表はかなり先のこととなりますので、ご了承ください。

第1回専門委員会…4月18日(木)

 認証式後、専門委員会が行われました。各委員会で学年代表を決めたり、活動内容の確認などをしました。それぞれの委員会で写真撮影もしました!明日から、文化委員の放送や体育委員のボール当番などが始まります。
画像1

前期学級役員認証式…4月18日(木)

画像1
画像2
 前期学級役員の認証式が行われました。委員会で活動する人たちのおかげで、学校生活を快適に過ごすことができています。今日認証されたみなさんは、責任をもって活動に取り組んでください。よりよい大枝中学校になることを期待しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 1年歯科検診
6/10 テスト週間、学習相談1
6/11 学習相談2
6/12 学習相談3

お知らせ

年間行事予定表

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

図書館だより

部活動運営方針

「学校のきまり」について

学校経営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp