京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up21
昨日:113
総数:1299745
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

修学旅行だより18

 午前の活動後、学年で記念撮影をし、午後からの活動を各民家毎に行いました。活動の合間にそれぞれ島内を回っていただきました。伊江島のシンボルといえば城山(タッチュー)と呼ばれる、大きな山です。麓でお土産を買ったり、実際に山に登って島中360度綺麗な景色を眺めた人もいたのではないでしょうか。他にも観光スポットがいくつもありますが、どこに行きましたか?
 伊江島での生活も今日で最後です。民家の方とたくさん話し、また一つ思い出をつくってくださいね。
 本日の修学旅行だよりは、終了します。また明日もよろしくお願いします。
画像1

修学旅行だより17

 伊江ビーチでのレクリエーションの様子です。砂浜に埋まっているお宝をみんなで協力しながら探しています。苦労して探した分、見つかった時の喜びは表情を見ればすぐにわかりました。この後も、3年生みんなで沖縄の海を背景に、仲間との時間を楽しみました。
 午前の活動は無事終了し、午後からは各民家の方とそれぞれ体験活動を行います。
 
画像1
画像2

修学旅行だより16

 午前中の活動場所である伊江ビーチに3年生が集まってくる様子です。健康観察を行った後、レクリエーションの説明を全員で聞き、いよいよ活動が始まります。今日も仲間と一緒に充実した一日にしてくださいね。
画像1
画像2

修学旅行だより15

 おはようございます。修学旅行2日目の朝を迎えました。今朝は23度で小雨が降る天気となりました。3年生は全員元気に午前の活動を始めました。
 本日もよろしくお願いします。

修学旅行だより14

 入村式を終えて、民家毎のグループに分かれ、それぞれお世話になる民家の方と一緒に移動をしました。お世話になる民家のみなさま、よろしくお願いします。
 3年生のみなさん、今日は移動が多く疲れたかと思います。この後は民家の方や仲間と楽しい時間を過ごしながらも、明日に備えて十分体を休めてくださいね。お疲れさまでした。
 本日の修学旅行だよりは終了します。明日もよろしくお願いします。
画像1画像2

修学旅行だより13

 入村式が始まりました。お世話になる民家の方々と対面をした後、一緒にエイサーを踊らせてもらい、会場は暖かい空気に包まれ大変盛り上がりました。
画像1画像2画像3

修学旅行だより12

 3年生が伊江島に到着しました。民家のみなさんも歓迎してくれています。フェリーを降りて入村式会場に向かいます。
画像1画像2画像3

修学旅行だより11

 フェリーは本部港を出港し、伊江島に向かっています。沖縄の海の風を感じながら、仲間とフェリーでの旅を楽しんでいます。
画像1画像2画像3

修学旅行だより10

 いよいよ、フェリーに乗船です。本日最後の移動となります。目指す伊江島はすぐそこです。
画像1画像2画像3

修学旅行だより9

 3年生が本部港に到着しました。到着したクラスから荷物をコンテナに積込みフェリーに乗る準備をしています。乗船前にこの後の確認を全員でします。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp