京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up12
昨日:133
総数:598589
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

1年生 腕相撲大会

 1年生では、各学級内で腕相撲大会を行いました。男女別のトーナメント方式でクラスのチャンピオンを決めました。競技を行う人、審判をする人、応援する人、それぞれが緊張感を持ちながらも、熱い戦いに盛り上がりました。
画像1
画像2

修学旅行に向けて

 修学旅行8日前。3年生は、現地で集団行動がスムーズにいくように、体育館で集団行動の練習をしました。並び方の確認や新幹線の乗り降りなどについて確認しながら真剣に練習に取り組みました。その後、大刀洗平和記念館の平和セレモニーで歌う「HAIWAの鐘」を練習しました。
画像1
画像2

社会科の授業

 1年生の社会科の授業では、「冷帯・寒帯の地域」について学習しました。(写真上)
 2年生の社会科の授業では、「日本の人口分布や構成の特徴」について学習しました。(写真中)
 3年生の社会科の授業では、「世界大戦」について学習しました。(写真下)

画像1
画像2
画像3

安祥寺川 クリーン作戦 2

 学校のグラウンド東側の側溝の所にも、思ったよりもたくさんのゴミが落ちていてびっくりしました。たくさんの雑草を抜いたり刈ったりするのにも苦労をしました。
 約1時間の作業でしたが、暑い中一生懸命に取り組んでくれた男子バスケットボール部の生徒の皆さんは、とても晴れやかな表情をしていました。本当にお疲れさまでした。そしてありがとう。
画像1
画像2
画像3

安祥寺川 クリーン作戦

 5月26日(日)に行われた安祥寺川のクリーン作戦に、男子バスケットボール部の2・3年生ががボランティアとして参加しました。
 長靴にゴム手袋をして、普段は入れない川に梯子で降りてゴミ拾いをしました。生徒たちは、安祥寺川の自然に触れ、楽しみながら清掃に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

部活動保護者会・部活動見学

 土曜参観の午後に、各部活動で、部活動保護者会と部活動見学が実施されました。
画像1
画像2
画像3

進路保護者会

 土曜参観終了後、第1回進路保護者会を全学年の保護者対象に体育館で行いました。進路指導主事より昨年度の進路実績や進路決定に向けた大まかな流れ、高校受験の制度などについて説明させていただきました。
画像1

土曜参観 〜全校集会〜

 3時間目は、全校集会の様子をご参観いただきました。
 まずはじめに、生徒指導部長の先生からSNSのトラブルについてのお話がありました。啓発動画の視聴と本校生徒のアンケート結果から、利用のルールについてご家族と一緒に考えるきっかけとなりました。
 その後、各部活動の部長・キャプテンからの活動報告の発表や学校生活の様子をまとめたスライドショー、全校生徒による安祥寺中学校の記念ソング「step by step」の歌唱などがありました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観 〜教科の授業〜

 土曜参観の2時間目は、教科の授業でした。多くの保護者やご家族の方にご参観いただき、生徒も教師もみんなちょっぴり緊張しながらも、頑張って学習に取り組んでいる様子を見てもらうことができました。
画像1
画像2

土曜参観 〜道徳の授業〜

 5月25日(土)土曜参観を行いました。
 1時間目は、各クラスの担任の先生による道徳の授業でした。
 1年生は「ことばを大切に 実践編」。
学校生活の中でのいろいろな場面で、「どんなことばを相手にかければよいか」生徒によるロールプレイングを交えて皆で考えました。(写真上)
 2年生は「幸せをつかむために!!」。
幸せを感じるのはどんな時か?皆の考えや先生や保護者へのインタビューから「この先、幸せを感じらるようにするには、どうすればよいか」について考えました。(写真中)
 3年生は、「生まれてきてくれてありがとう〜助産師からのメッセージ〜」
動画を視聴して命について考えました。(写真下)
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

配布文書

学校評価

進路だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

校則について

月行事予定

学校教育目標

京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp