![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:49 総数:650516 |
3年 掃除時間![]() ![]() 南校舎1階の廊下では、3年生がすのこをのけてたくさんのごみを集めたり、汚れをきれいに拭き取ったりしていました。 また、1年生も同じ掃除場所のため、1年生にも優しく丁寧に教える姿が見られました。 2年生 書写
書写の学習の様子です。
今日は似ているかたかなを見つけたり、違いに気をつけて書いたりしました。 ![]() ![]() 2年生 図書館
図書館に行きました。
司書の先生の読み聞かせを聞いたり、自分で読んだりしていました。 ![]() ![]() ![]() 3くみ 生活単元学習![]() ![]() ![]() 6年 総合
6年生は、SDGsの目標の一つ「安全な水とトイレを世界中に」をテーマに学習を進めています。
日本では、当たり前のようにある安全な水と衛生的なトイレ。 でも、世界に目を向けると...。 世界では今どのような状況なのか、GIGA端末を使って調べました。 ![]() ![]() 5年 理科![]() ![]() 今日は、種子の発芽には、水以外に適当な温度や空気が必要かどうかについて調べるため、実験方法を考えました。 3年 算数![]() たくさんの問題を非常に集中して解いていました。 ![]() 1年生をむかえる会 その4![]() ![]() ![]() 成功の裏には、これまで長い時間をかけて計画を立てて、たくさんの練習を重ねてきた代表委員会やスマイルリーダー会の子どもたちの努力があったからです。 司会・進行やはじめ・終わりのことばなど、自分のことばで真剣に伝える姿がすばらしかったです。 1年生をむかえる会 その3![]() ![]() ![]() 1年生をむかえる会 その2![]() ![]() そこで自分の名前を言ったあと、「一番好きな食べ物」について全校の前で元気よく発表していました。 |
|