京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up13
昨日:39
総数:629239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

5年生 比例

画像1
画像2
画像3
算数科の学習です。

2つの文章問題について、『比例する』か『比例しない』のか、グループで話し合ったことを全体に発表していました。

6年生 ヒトや動物のからだ

画像1
理科の学習です。

食べ物に含まれるでんぷんが唾液によってどう変化するのか、タブレットで動画を撮影しながら、グループで話し合っていました。

4年生 ランチルームで給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食は「ごはん」「牛乳」「さばのしょうが煮」「もやしと小松菜のごま煮」「みそ汁」でした。

「さばのしょうが煮がごはんとよくあいました」「小松菜ともやしがシャキシャキでした」「しょうがとだしのかおりがしました」などの感想がありました。

4年生はランチルームで給食でした。いつもとは少し違う気分で、楽しみながら食べていました。

2年生 長さ

算数科で「長さ」の学習をしています。

今日は10cmの長さをもとに身の回りの物の
長さを予想してから、ものさしを使って長さを測りました。
画像1
画像2

1年生 はなのみち

画像1
今週は、宿題で音読をした後、「音読カード」にサインをしてもらっています。

どんどん、元気に、スラスラと読めるようになっています!

1.2年生 なかよしタイム 3

画像1
画像2
お世話になった2年生にありがとうの気持ちを伝えました。

新体力テストや、遠足など、これからもお世話になります。

とても優しくて頼りになる2年生です。

1.2年生 なかよしタイム 2

ふうせんバレーや、もうじゅうがりなどのゲームをして、仲良くなりました!

ランチルームでは、まめつまみに挑戦!
画像1
画像2
画像3

1.2年生 なかよしタイム

1年間、一緒に仲良く活動する、1.2年生の「なかよしグループ」がスタートしました。

自己紹介をして、仲良くなるための遊びをしてから学校たんけんに出かけました。
画像1
画像2
画像3

3年生 遠足 その4

画像1
画像2
画像3
お楽しみ、ランチタイムです!

疲れも忘れ、おいしいお弁当を一口一口大切にあじわっています。

3年生 遠足 その3

画像1
画像2
無事に山頂の到着!

ちょっと疲れ気味ですが・・・
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp