![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:17 総数:376221 |
【1年】算数「いくつといくつ」![]() ![]() たくさんの分け方を見つけて、みんなに伝えられました。 【1年】音楽「うたっておどってなかよくなろう」![]() ![]() 【3年】体育「リレー」![]() ![]() 特にバトンの受渡しでは、手首をまわさずに、そのまま受け取ることを意識して、頑張っています。 回数を重ねていくうちに、「ハイ!」「でて!」というかけ声も自然と出るようになり、どんどんコツをつかみだしています。 【3年】初めての習字![]() ![]() 新しい習字セットをあけ、真新しい硯に墨汁を入れ、真っ白い穂先に、墨汁の黒色がしみ込んでいきます。 一つ一つの行動を子どもたちは丁寧にこなしていきます。 多くの説明を聞いた後、早速半紙に線を書いてみました。 力の入れ方、筆の立て方などで、字の太さが変わってきます。 いろいろ試してみながら、最初の時間を過ごしていました。 【2年】食の指導![]() ![]() はやねはやおきをすることで、朝から元気に過ごすことができるということがわかりました。 朝ごはんはしっかり食べようね! 【1年】図工「ちょきちょきかざり」![]() ![]() 良い姿勢で、切るところをよく見ながら丁寧に切れましたね♪ 【1年】 音楽 「はくをかんじとろう」![]() ![]() ![]() 手拍子を打ちながら名前を呼び合ったり、 「さんぽ」の歌をリズムをとりながら元気いっぱい歌いました。 【1年】なかよしグループの顔合せ![]() ![]() 初めてグループのみんなで集まり、1年生は緊張している様子でした。 「このグループで遊んだり、おでかけしたりするよ」と伝えると 「やったー!」「早くしたい!」と大喜びでした。 【1年】 図画工作科 「ちょきちょきかざり」![]() ![]() ![]() はさみの使い方を学習して一生懸命作ることができました。 完成した作品には、かわいい顔を書きました。 【4年】理科「自然の中の水のゆくえ」![]() |
|