![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:9 総数:346444 |
【4年】さとやま未来科2![]() ![]() ![]() これからの成長を願って優しくあつかっていました。 【4年】さとやま未来科1
大原野地域に準絶滅危惧種である「フジバカマ」が野生種で発見され、それを地域の方が育て、守っていらっしゃいます。そうして守ってこられた「フジバカマ」を育てるためにさし芽をしました。
教えていただいたように、葉の匂いを嗅ぐと、ほんのり桜餅の香りがしました。 たくさんの地域の方々にお世話になりながら、慎重に作業をすることができました。 ![]() ![]() ![]() 【6年】いよいよ明日が本番です!
体育館をのぞいてみると、21日に実施する「1年生を迎える会」に向けて、1年生と6年生が合同で練習を進めていました。
1年生の歩くスピードに合わせる姿、離れないようにギュッと強く手を握る姿、緊張している1年生に笑顔で接する姿に、最高学年としての「本気」「優しさ」を感じ、心が温かくなりました。 明日も全校で素敵な時間になりますように☆ ![]() ![]() ![]() 部活動開講式
20日、部活動開講式を行いました。
今年度開講するのは「卓球」「バスケット」「陸上」「和太鼓」です。 「こんなことができるようになりたい!」「こんなことを頑張りたい!」今のその新鮮な気持ちを忘れることなく1年間頑張り続けましょう。 また一緒に活動する友達や先生、地域の方への感謝の気持ちをしっかりもち続けて頑張ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() いろいろなお花の種をまいたよ!![]() ![]() 花の種がそれぞれ形や色が違って、子どもたちは興味津々でした。 めがでたよ!![]() ![]() みんな大喜びでした。 これからどんどん大きく育っていくように 自分のペットボトルで水やりもがんばってね! 救急救命講習会
17日(金)、教職員で西京消防署の方を招いての「救急救命講習会」を受講しました。
いざという時に命を守るために、「胸骨圧迫」や「AEDの使用方法」「人工呼吸」の方法を中心に実践を交えて学びました。 これからも安全を第一に教育活動を進めていきます。 ![]() ![]() ![]()
|
|