昼休み
1年生は安全に遊べるように、2〜6年生と時間をずらして外遊びを楽しんでいます。体育で「ゆうぐあそび」を学習してから子どもたちは遊具遊びに夢中です。手・手・足・足のうち動かすのは一つだけ。親指をしっかりかける。登れる高さは約束した高さまで。という約束を守りながら、みんなで楽しく遊んでいます。
【1年生】 2024-06-06 17:11 up!
1年 生活科「さいてほしいなわたしのはな」2
さわるとふわふわする!あさがおの声に耳を傾け
お世話をがんばりたいという会話も
聞こえてきました!
【1年生】 2024-06-06 17:11 up!
1年 生活科「さいてほしいなわたしのはな」1
あさがおの花がのび、葉っぱも増えてきました!
みんな、目で見て、鼻でにおいを感じて
手で触って変化を見ていました!
【1年生】 2024-06-06 17:11 up!
1年 体育「ゆうぐあそび」2
まねっこ遊びや
だれが一番長くぶら下がれるかなど
様々な遊びを考えていました!
【1年生】 2024-06-06 17:10 up!
1年 図工 「やぶいたかたちからうまれたよ」
前回ちぎった形から想像し,画用紙をはった紙に
クレパスで色をつけたりつけたしをしたりしました!
【1年生】 2024-06-06 17:07 up!
1年 体育 「ゆうぐあそび」
学校内にある遊具の使い方を全部学習しました。
ペアやグループになって遊びを考え
みんなで交流しました!
【1年生】 2024-06-06 17:06 up!
あおぞら農園
前回のきゅうり,トマト,枝豆,ナスに続きさつまいもの苗を植えました。
秋においしいサツマイモが食べれるように毎日水やりがんばります
【あおぞら学級】 2024-06-06 17:05 up!
2年 図画工作科
「光のプレゼント」の学習では、光を通す材料に色をつけました。今日は太陽が出てくれたので、光を通してみました。光を通すことで見え方が変わったり、水を入れることできらきらと輝いたりして「きれい」と言っていました。
【2年生】 2024-06-06 17:05 up!
英語でじゃんけん
外国語の学習で、じゃんけんをしました。子どもたちは、「ロック・シザーズ・ペーパー・1・2・3」と元気よく英語でじゃんけんをしていました。
【3年生】 2024-05-31 17:06 up!
オクラ・ゴーヤ学習
「オクラとゴーヤの人気がなくて困っている」という手紙を野菜博士からもらった2年生。みんなで育てておいしく食べる手助けをすることになりました。今日はJAおきなわと京果の方にお世話になりながら苗を植えました。これからお世話を頑張ります。
【2年生】 2024-05-31 17:06 up!