![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:20 総数:484454 |
6年 体育「プール掃除」
全校のみんなが水泳学習ができるようにプールの掃除を行いました。一人一人が周りを見て、隅々まできれいにしようという心意気で臨んでくれました。頼もしいです!
![]() ![]() ![]() 6月6日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・おからそぼろ丼(具) ・里いもとこんにゃくの土佐煮 ・キャベツのすまし汁 6月の給食目標は『よくかんで食べよう』です。 よくかんで食べるとよいことがたくさんあります。 「卑弥呼の歯がいーぜ」 「ひ」肥満を予防する 「み」味覚が発達する 「こ」言葉がはっきりする 「の」脳の働きが良くなる 「は」歯の健康を守る 「が」がんを予防する 「い」胃の働きを助ける 「ぜ」全力を出し切れる たくさんかんでもりもり食べてほしいですね! 3年 理科「植物を調べよう」
3年生が育てているホウセンカが、どんどん大きく育っています。今日は茎の高さや葉の形などを、じっくりと調べてみました。
![]() ![]() つくし学級 タブレットを使って![]() ![]() 選書会を行いました!![]() ![]() 4年 社会「くらしと水」![]() ![]() 6年 総合「守る命、広める防災」
修学旅行で北淡震災記念館の館長にお話をしていただきました。その話から、自分に活かせること、みんなに伝えたいことは見つけられたかな?調べ学習も終盤戦。自分の発表も視野に入れて学習していきましょう。
![]() ![]() ![]() 6年 図画工作「音のする絵」
1日の中で、みんなはどんな音を聞いているのかな…。その音はどんな色や模様をしているのだろう…。みんなの想像力が試されそうですね。
![]() ![]() ![]() 6年 理科「ヒトや動物の体」
心臓には部屋が4つも!?握り拳1個分の大きさである心臓。それでも体中に血液を巡らせるために絶えず動き続けているのですね。
![]() ![]() ![]() 6年 算数「分数×分数」
分数の計算には慣れてきたかな?テストに向けて反復して学習していきましょう!
![]() ![]() |
|