京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:17
総数:363410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水泳学習が始まりました。8時30分までに「すぐーる」で健康連絡をお願いします。

1年生 6年生といっしょに遊ぼう1

来週の校外学習に向けて6年生と仲良くなるために、一緒に遊びました。お兄さんお姉さんがやさしくて、とっても楽しかったようです。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語「はなのみち」

「はなのみち音読会」をしました。
4つの場面から好きな場面を一つ選び、みんなの前で音読をしました。
いい姿勢で、はっきりした声で、気持ちを込めて読むことを意識してがんばりました。
画像1画像2

1年生 6年生と一緒に遊ぼう2

6年生と一緒に「おにごっこ」「てつぼう」「だるまさんがころんだ」・・・。

いろいろな遊びをしてとても楽しかったようで、

休み時間にも約束をして遊んでいる姿がありました。

来週の動物園も、とても楽しみです。
画像1
画像2

2年生 生活 ミニトマトの苗を植えました

画像1画像2
 毎日水やりをがんばっています。観察もしました。葉が数えきれないぐらい多かったです。おいしいトマトができるのが楽しみです。

1年生と交流

画像1画像2
今日は総合的な学習の時間に一年生と交流を行いました。

グループ毎にどのような遊びをするのか考えて一緒に遊んでいました。

6年生も一緒に楽しく活動することができました。

来週はいよいよ遠足です。

最高学年として1年生をリードしてほしいと思います。

分数×整数

画像1画像2画像3
算数の学習では、自分の考えを友達と交流する時間を多くとっています。

解き方だけでなく、なぜそのようになったのかを沢山交流していました。

これからもどんどん交流をしていってほしいと思います。

3年生 外国語活動「ごきげんいかが?」

画像1
 「Hello! How are you?」
 3年生になって外国語活動が始まっています。いろんな国のあいさつで友だちと交流したり、ジェスチャーを使って気持ちを表したり、笑顔で楽しそうに取り組んでいます。
 来週はALTのトマス先生が来てくれるので、楽しみにしていてくださいね。

6年生 調理実習1

画像1
 家庭科で調理実習をしました。いろどりいためを作りました。今回は一人ずつ野菜やハムを切り、一人ずつ交代しながら炒めて調理をしました。自分で作った料理は格別でとてもおいしかったようです。ぜひ、おうちでも感想を聞いてあげてください。
【準備】

6年生 調理実習2

画像1
 家庭科で調理実習をしました。いろどりいためを作りました。今回は一人ずつ野菜やハムを切り、一人ずつ交代しながら炒めて調理をしました。自分で作った料理は格別でとてもおいしかったようです。ぜひ、おうちでも感想を聞いてあげてください。
【洗う・切る】

6年生 調理実習3

画像1
 家庭科で調理実習をしました。いろどりいためを作りました。今回は一人ずつ野菜やハムを切り、一人ずつ交代しながら炒めて調理をしました。自分で作った料理は格別でとてもおいしかったようです。ぜひ、おうちでも感想を聞いてあげてください。
 【調理】

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp