京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:48
総数:406553
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

6年 夜レク

画像1画像2画像3
夕食の後は学年で集まって、レクリエーションを行いました。漫才から始まり、いろいろなゲームをして楽しんでいます。

5年生 家庭科の学習

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習で、玉結びの練習をしました。何度も練習したり、友だちと教え合ったりする姿が素敵でした。これからも、たくさん練習していきたいと思います。

3年生 図画工作科「立ち上がった絵のせかい」

 図画工作科の「立ち上がった絵のせかい」の学習が始まりました。平面ではなく、立ち上がった絵をつくるのにはじめは戸惑っていましたが、次第に子ども達らしいステキな立ち上がった世界があらわれてきました。
画像1
画像2

6年 おいしい夕食

画像1画像2画像3
豪華な食事を用意していただき、子どもたちも笑顔で頬張っています。美味しいご飯を食べられることも当たり前ではありません。私たちが気持ちよく過ごせるように準備してくださってる旅館の方々に感謝の気持ちをもって過ごしたいですね。

6年 入浴

画像1画像2画像3
浜辺で遊んだあとは、入浴です。露天風呂からは明石海峡大橋が見え、絶景とともにお風呂を楽しんでいます。こんなところでも靴を並べられる下鴨小の6年生!すてきです。

6年 浜辺で遊んでいます!

画像1画像2画像3
宿の前には海が広がっています。そこで元気いっぱい遊んでいます!!

6年 入館式

画像1
本日の宿「鯛丸海月」にて、入館式を行いました。明石海峡大橋がすぐそばです!!一晩お世話になります。

大塚国際美術館part2

画像1画像2
 

6年 大塚国際美術館見学

画像1画像2
大塚国際美術館には多くの作品が展示されています。事前に班で計画したルートをまわって作品の良さを感じています。

令和6年度 給食体験会

1年生保護者を対象に、給食体験会が実施されました。
給食の運搬、配膳、後片づけなど子どもたちが実際にしている
ことを体験していただきました。
また、給食の試食や普段見ることができない給食時間を参観して
いただきました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

下鴨小学校PTA

下小のやくそく

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp