京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up11
昨日:52
総数:428125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

6年修学旅行 No.20

画像1
画像2
画像3
テレビ局での体験に入り、番組制作中です。

6年修学旅行 No.19

画像1
画像2
画像3
キッザニアでは体験予約を自分たちで行います。銀行、ラジオDJ、研究者に挑戦している子たちがいました。

6年修学旅行 No.18

画像1
画像2
画像3
キッザニア甲子園に到着しました。入口でスタッフの方に誘導され、キッザニアに入るとすぐ街中に入り込み、いよいよキッザニア体験です。

6年修学旅行 No.17

画像1
画像2
画像3
6時30分に起床し、7時から朝食です。少し眠たそうな子も朝から元気な子も、みんなそろってたくさんの食事をいただきました。今日も子どもたちは元気です。

6年修学旅行 No.16

画像1
画像2
お風呂、買い物が終わり、今日一日の振り返りをしました。一日の出来事を思い出し感じたことを振り返りました。その後、レクレーションをして楽しみました。

6年修学旅行 No.15

画像1
画像2
画像3
淡路産の玉ねぎや牛肉や子どもたちが好みそうな食事です。みんな美味しくいただきました。

6年修学旅行 No.14

画像1
画像2
慶野松原荘での夕食です。豪華な料理を目の前にして、早く食べたい気持ちでいっぱいです。

ふしぎなたまご たまごづくり

 図工の「ふしぎなたまご」で、今日はたまごづくりをしました。
 予め描いていたアイデアスケッチを参考に、様々な形のたまご、飛び出していく生き物や花などを描いていました。
 次は完成したたまごを割って、いよいよ画用紙に張り付けていきます!
画像1画像2

【1年 生活】

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で、朝顔の観察を行いました。芽が出てきて、子どもたちはとても嬉しそうです。「大きく育ってね。」と声をかけていました。これからも大事に育てていきます。

【1年 図工】

画像1
画像2
画像3
 図工の学習で、「ちょきちょきかざり」を作りました。上手にはさみを使っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp