京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up30
昨日:291
総数:829389
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部2年 校外学習 その2

続きです。
画像1
画像2
画像3

小学部2年 校外学習 その1

ピュアキッズハートランドに行ってきました!朝からウキウキしていた2年生。
約1時間、思いっきり身体を動かして遊びました。お気に入りの場所や遊具を見つけて楽しむ姿がとても素敵でした。
お弁当などのご準備、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

高等部1年 科学センター学習 その2

続きです。
画像1
画像2

高等部1年 科学センター学習 その1

高等部1年生は,グループに分かれてプラネタリウム・展示鑑賞・科学工作教室・化学実験教室を行いました。どのグループも,身近な生活の中にある理科に関する現象や自然に関する事象を展示や実習で学び,探求心あふれる目で科学センター学習を終えることができました。
空気砲は,学校でもできると楽しいですね。
画像1
画像2

中学部1年 科学センター学習 その3

最後です。
画像1

中学部1年 科学センター学習 その2

続きです。
画像1
画像2
画像3

中学部1年 科学センター学習 その1

中学部1年生は、科学センター学習に行ってきました。
館内では、展示をする見学グループと、科学工作をするグループの2班に分かれて活動しました。
その後は、全員でプラネタリウムを鑑賞し、誕生日の星座について学習しました。
画像1
画像2
画像3

小学部4年 科学センター学習 その2

続きです。
画像1
画像2

小学部4年 科学センター学習 その1

行きのバスからニコニコと楽しみな様子な児童。
展示ではボタンを押して音や光の変化を感じたり、体験学習では実際に生き物や化学のおもちゃに触って体で感じることができました。
それぞれ好きなものを見つけながら、時間いっぱい楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

中学部・高等部 体育の部 その3

最後です。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp