京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up35
昨日:291
総数:829394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部3年 ワークスタディ その1

数回のワーク体験を重ね、ワーク班が決定しました。
中学部に入って3年目となったワークですが、さすが3年生!
黙々と真剣に取り組む姿は1・2年生のお手本にもなっています。
画像1
画像2
画像3

スクールバス

画像1
乗務員のみなさんがバスをきれいに清掃してくださっているご様子です。いつもありがとうございます!

高等部3年 体育の部練習 その2

続きです。
画像1
画像2
画像3

高等部3年 体育の部練習 その1

4月26日(金)の授業参観日に玉入れの練習をしました。
仲間と協力しながら、楽しく活動できました。
当日はたくさんのご参観ありがとうございました☆
5月31日(金)が体育の部本番となります。
練習を重ねて思い出に残る体育の部にしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

小学部3年「植物を育てよう!」

ひまわりの種をプランターに植えました。指で土に穴をあけて、種を優しく入れて土をかぶせます。みんなで水やりをしていきます。大きくなるのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

高等部 生徒会「横断幕作り」

4月30日(火)、5月1日(水)生徒会役員で横断幕を作成しました。
アンケートにより決まったテーマについて、「『希望』は明るく黄色がよくない?」等話し合いながら、言葉に合った色を決めていきました。
今後、小学部・中学部の児童生徒とともに仕上げていきます。
どんな横断幕が完成するのか楽しみですね☆テーマは後日発表です!!!
画像1
画像2
画像3

小学部2年 その4

最後です。
画像1
画像2

小学部2年 その3

続きです。
画像1
画像2
画像3

小学部2年 その2

続きです。
画像1
画像2

小学部2年 その1

進級して環境の変化はありましたが、それぞれのペースでこれまで通り、さまざまな活動に取り組んでいます!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp