京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up3
昨日:36
総数:325358
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

1年生を迎える会 その3

 たてわりごとに集まって自己紹介をしました。「好きな食べ物は?」「今はやっていることは?」グループごとにテーマを決めて話し合うことで、たてわりグループの友達のことを知る機会になりました。

 児童会が考えてくれたゲームの時間は大盛り上がり。「ボール送り」と「○×ゲーム」を通して、たてわりグループの絆も深まったようです。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 その2

 6年生と手をつないで1年生は入場しました。

 児童会本部の人に呼名をしてもらい、一人一人「ハイ」と大きな声で返事ができました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 その1

 21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行いました。

 児童会本部さんの立派な司会・進行で和やかに会は進んでいきました。

 
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 生活科 1年生あさがお

画像1画像2
 あおぞら学級の1年生は、交流学習で1年生の友だちと一緒にアサガオの種を植えました。毎日水やりをして、大切に育てています。芽が出たことに感動。芽の数に感動。感動だらけのアサガオ育てです。

あおぞら学級 生単 やさいをそだてよう

 週明け、畑の様子を見に行くと、スイカの花とキュウリの花が咲いていました。「気温が高かったり、雨が降った後は、成長するんだよ。」という説明通り、先週よりも成長している野菜たちに子どもたちは、大喜びの様子でした。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 生単 カレンダープロジェクト

画像1
画像2
画像3
生活単元学習ではカレンダープロジェクトに取り組んでいます。毎月の季節のカレンダーを作って、学校のいろいろなところに届けています。「これは、保健室にもっていきたいな。」、「職員室に届けよう。」など、思いをもって作っています。

あおぞら学級 体育科 新体力テスト

 少し前から取り組んでいる、新体力テスト。準備体操の後は、反復横跳びと上体起こしをしました。指導者が手本を見せ、注意事項を説明し、いざ測定!全力で取り組んでいる子どもたちでした。もっと記録を伸ばしたい児童からは、「もう一度したい。」という声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

【4年】さとやま未来科3

画像1
画像2
画像3
 水やりの仕方も教えていただきました。

 成長していくためには水は命!

 ぐんぐん生育していくように、責任をもって水やりも進めていきましょう。

5年 家庭科「ゆでる調理でおいしさ発見」

 5年生になって初めて調理実習に挑戦しました。グループで協力しながらゆでる調理をしました。事前に学習したことをもとに作り方の手順をしっかりと理解し手際よく進めることができました。「とてもおいしかったので家でも作ってみよう」「ゆで時間が少し短くて固かったので次はもう少しゆで時間を長くしよう」など、自分たちの実習をしっかりとふり返ることができました。
画像1
画像2
画像3

【4年】さとやま未来科2

画像1
画像2
画像3
 できたフジバカマのさし芽は、準備していただいた鹿沼土にさしました。

 これからの成長を願って優しくあつかっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 5年 内科検診
3年 お話宝石箱の読聞かせ
6/6 フッ化物先口
心臓二次検査
6/7 フッ化物先口
6/8 土曜参観
4年 非行防止教室
避難訓練
6/10 1年生 放課後まなび教室 開講式
6/11 プール清掃
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp