京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up34
昨日:35
総数:699137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ごみ0運動

今日は、あいにくの雨でしたが、いつもの担当場所をいつも以上に一生懸命にがんばって掃除をしました。
画像1
画像2

算数科「1けたでわる わり算の筆算」

画像1
画像2
画像3
今日は3けた÷1けたの計算をしました。2けたの時とは違い、下ろす数を1つにするのか一気に2つ下ろすのかどうすればよいのかを判断するのが難しかったようです。何か良い方法はないか、友達と交流しながら問題解決しました。

外国語「Let`s play cards.」

ALTの先生に来てもらい、実際にどのように友達を遊びに誘うのかを教えてもらいました。教わったことをインタビュー形式で交流をしました。
画像1
画像2
画像3

5月28日(火)

減量ごはん、牛乳、きつねカレーうどん、小松菜とひじきのいためもの
画像1画像2

5月27日(月)

麦ごはん、牛乳、マーボーどうふ、はるさめのいためもの
画像1画像2

有栖川清掃

地域の皆様、各種団体の皆様、PTAの皆様、子どもたちで有栖川の清掃を行いました。ありすの小径や校内の草抜きもしていただき、大変きれいになりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】5年生へ ありがとう〜新体力テスト〜

 新体力テストを行いました。2年生は、ソフトボール投げ・反復横跳び・立ち幅跳びの3種目にチャレンジしました。力いっぱいに頑張る姿が見られました。5年生の先輩たちと、とても仲良くなりました。優しく教えてくれて、ありがとうね。
画像1画像2画像3

【児童会】京キッズ会議〜はじまる〜

 今年度も「京(みやこ)キッズ会議」に参加することとなりました。梅津北小学校は、京キッズ会議が始まった初年度から参加をしており、今回が8年連続となります。先輩たちが繋いできてくれたバトンをしっかりと受け継ぎ、これからの児童会活動をがんばっていきます!
画像1画像2画像3

【2年生】しんぶんしとなかよし♪パート5

 お気に入りのものを作れて、新聞紙ととってもなかよくなれました♪活動のあとは、みんなで素早くお片付けをがんばりました。
画像1画像2画像3

【2年生】しんぶんしとなかよし♪パート4

 友達のアイデアを見たり交流したりしながら、活動を工夫する姿が見られました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 6時間目終了後完全下校
6/7 授業参観 部活動B
6/10 水遊び開始
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp