5年「家庭:ゆでる調理で おいしさ発見」
おいしく茹で上がったじゃがいもを盛り付けています。今にも食べたくなるような出来栄えです。
【5年生】 2024-06-04 17:56 up!
5年「家庭:ゆでる調理で おいしさ発見」
しっかり茹でたほうれん草をの水を切っています。美味しく食べるために班で協力できています。
【5年生】 2024-06-04 17:56 up!
5年「家庭:ゆでる調理で おいしさ発見」
ほうれん草をしっかり茹でて調理しています。茹でる前と比べて柔らくなっていることに気付いていました。
【5年生】 2024-06-04 17:56 up!
5年「家庭:ゆでる調理で おいしさ発見」
ゆでるのに適した温度になるように、慎重に火加減を調節しています。完成はもうすぐです。
【5年生】 2024-06-04 17:56 up!
5年「家庭:ゆでる調理で おいしさ発見」
時に調理工程を確認しながら学習を進めています。ひとつひとつの工程に心を込めているのが伝わってきます。
【5年生】 2024-06-04 17:55 up!
5年「家庭:ゆでる調理で おいしさ発見」
ほうれんそうを水洗いしています。美味しく食べるための大切な作業ですね。
【5年生】 2024-06-04 17:55 up!
5年「家庭:ゆでる調理で おいしさ発見」
真剣な表情でジャガイモの皮むきをしています。みんな安全に気を付けながら丁寧にジャガイモの皮が向けています。ゆでた後の様子も楽しみです。
【5年生】 2024-06-04 17:55 up!
5年「家庭:ゆでる調理で おいしさ発見」
5年生になってずっと楽しみにしていた調理実習の時間です。山の家の野外炊事での経験を生かした協力しながら作業を進めています。
【5年生】 2024-06-04 17:55 up!
5年「理科:植物の発芽と成長」
結果からわかったことをノートに書いています。実際に自分の目で確かめて考えることで、植物の発芽と成長に必要な条件について理解が深まりました。
【5年生】 2024-06-04 17:55 up!
5年「理科:植物の発芽と成長」
植物の発芽には何が必要なのかを実験を通して学習しています。いろいろな条件で育てた種が数日経ってどのような様子になっているのかをグループで見ています。興味津々で結果を眺めていました。
【5年生】 2024-06-04 17:54 up!