京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up91
昨日:84
総数:689652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

図書館に行こう【星の子】

画像1
画像2
 5月28日(火)の様子です。今日は,2年2組のみんなと図書室に行きました。図書の西村先生が,読み聞かせをしてくださっている間,みんなと一緒に座って行儀よく聞くことができていました。読んでもらった本の題名をノートに書いたり,かりたい本を選んで列に並んで借りたりと,図書室のルールを守って上手に利用することができました。

5年 図工

画像1
人物や1番見せたいところの色の塗り方を工夫しました。薄く淡く塗った背景に対して、人物や絵の中心部分は濃くはっきりと色を塗っています。また、より本物に見えるように髪の毛を1本1本丁寧に塗っている姿も見られました。

5年 外国語でインタビュー

画像1
外国語科Happy birthday!の学習で、先生たちへの誕生日カードづくりをします。
どんなプレゼントを選ぼうかな。事前にインタビューを行っている子どもたちです。
When is your birthday?
What do you want for your birthday?
校長先生にも、緊張しながらもインタビューをがんばっていました。

5年 代表委員会

画像1
今日は代表委員会がありました。先日の委員会でそれぞれに決まったことを確認して、各クラスに共有していました。クラスの代表として頑張ってくれています!!

5年 休み時間の過ごし方

画像1
画像2
今日はあいにくの雨で運動場での外遊びはできなかったのですが、教室で友達とトランプをしたり、図書館で過ごしたりしていました。

5年 国語

画像1
画像2
国語科「言葉の意味が分かること」の学習では、筆者の考えに対する自分の考えをまとめました。初めて読んだ時の感想や疑問がどのように変化したか考えたり、自分の経験と重ねたりしながら書きました。

6年 給食委員会

画像1
今日も給食の返却時の立ち当番を頑張ってくれています。いつも頑張ってくれているおかげでみんなも安心してしいます。これからもよろしくお願いします。

6年 社会小テスト

画像1
画像2
日本国憲法の小テストをしました。これまでの学びがしっかりしている理解できているか確かめるためにしています。今回解けなかった問題は自主勉強でもう一度解いてテストで解けるようにしたいですね。

6年 分数÷整数

画像1
画像2
今日は分数÷整数の問題に取り組みました。問題文から式を立てることから難しいですがよく問題を読むことが大切です。この学びは次の単元に使います。しっかり力をつけよう!

6年 休み時間

画像1
今日はあいにくの雨で校舎で休み時間を過ごしました。教室では話をする子,トランプをする子などそれぞれのリラックス方法で過ごしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp