![]() |
最新更新日:2025/09/13 |
本日: 昨日:68 総数:377407 |
今日の3校時の様子(5・6年)6月5日(水)
5年生は、理科で植物の発芽と成長の学習でした。6年生は、総合的な学習の時間で北区役所の方をゲストティーチャーとして招いて、地域の防災に関するお話を聞いていました。
![]() ![]() 今日の3校時の様子(3・4年)6月5日(水)
3年生は、社会で京都市の様子の学習でした。4年生は、学級活動で養護教諭が唾液のはたらきの学習を進めていました。
![]() ![]() 今日の3校時の様子(1・2年)6月5日(水)
今日の3校時、1年生は体育てつぼうあそびをしていましたが、行ったときにはもう終わっていました。2年生は、生活科でまちをはっけん大はっけんの学習でした。
![]() ![]() プールサイドがきれいになりました 6月4日(火)
昨年度までデコボコしていたプールサイドの工事が、昨日の夕方に終了しました。だいぶ経年劣化が進んでいたので早急に修理をと思っていたので、何とか実現できたのでよかったです。子どもたちもプール清掃や水泳学習に安心して取り組めるのではと思っています。
![]() ![]() ![]() 今日の3校時の様子(5・6年)6月3日(月)
5年生は、国語で言葉の意味がわかることの学習でした。6年生は、体育で走り高跳びの学習でした。
![]() ![]() 今日の3校時の様子(3・4年)6月3日(月)
3年生は、国語で図書室で学習を進めていました。4年生は、外国語活動でALTと一緒にI like Mondays.の学習をしていました。
![]() ![]() 今日の3校時の様子(1・2年)6月3日(月)
今日の3校時、1年生は算数でたし算の学習でした。2年生は、学級活動で歯の種類と役割について養護教諭から学んでいました。
![]() ![]() |
|