![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:137 総数:531227 |
昼休みの様子
以前に、昼休みにグランドで遊ぶ生徒のみなさんの様子を掲載しましたが、グランドで遊ぶことだけが昼休みの過ごしかたではないようです。噴水前やビオトープ付近で過ごす生徒がいたり、校長室のあるフロアで「だるまさんが転んだ」をしている生徒もいたりと様々です。(あっ!「だるまさんが転んだ」じゃなくて、「はじめの一歩」の方がいいのかも…。私の故郷では全く違う呼び方をしていましたので、京都では、いや左京区ではどう呼ばれているのかをリサーチできていませんでした・・・。)
藤棚のところでは、野球部のミーティングされてい>ました。 短い昼休みですが、いろんな過ごし方がされています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観 吹奏楽部フォンテンコンサート3
そして、フィナーレはジャボリーミッキー。聴衆も一緒に踊ったり、手拍子をしたりで演奏に応えます。最後はアンコールの演奏もあり、あっという間の30分でしたね。保護者の方だけでなく、他の部の人たちがたくさん聴きに来てくれていることに感動しました。吹奏楽部の人たちお疲れ様でした。楽しかったです。ありがとう!
この後は、部活参観です。保護者の皆様、本日の土曜参観にたくさんご来校いただましてきありがとうございました。何かしら本日のことを話題にしていただき、お子たちの頑張りを褒めていただければと思います。今後ともよろしくお願いいたします。本日は、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観 吹奏楽部フォンテンコンサート2
続いて、星をテーマにした曲のメドレー、そして、昨年の文化祭でも演奏したというJ-POPのメドレーと続きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観 吹奏楽部フォンテンコンサート1
午後からは、吹奏楽部のフォンテンコンサートが行われました。一旦下校した部活動の生徒も続々と再登校してきて吹奏楽部の演奏を聴くために噴水前に集まってくれました。
軽快な曲、マツケンサンバで開演です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観の様子3
授業の様子の最終の記事です。このあと学級懇談会を予定しております。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観の様子2
引き続き授業参観の様子です。いつもに比べかなり前向きに取り組んでいるように感じるのは気のせいでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観の様子1
午前中の3時間は授業参観、その後、学級懇談会、午後からは吹奏楽部のミニコンサート、そして部活参観といった形で土曜参観を実施しております。
各学級の授業の様子をご覧下さい。本日ご都合で来校できなかった保護者の方にも、少しだけ、雰囲気だけでもお届けできたらと思っております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観の日 登校の様子
土曜に登校するという非日常感からか、保護者の方が参観に来られるからか、はたまた穏やかな天気のせいなのか…いつもに比べて、表情が明るく、遅刻も少ないような気がしました。午前中の授業参観、せっかく見にきていただくのなら、授業に前向きに取り組む姿を見てもらってくださいね。午後の部活参観もカッコ良いところをしっかり見てもらいましょう。今日も1日元気にがんばってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|