|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:106 総数:637865 | 
| 学校運営協議会 園芸活動
 本日、校内では美化活動を行いましたが、その時間と併せて、学校運営協議会では、園芸活動として、環境委員の生徒のみなさんと日日草をプランターに植える作業を行いました。 この活動は、この時期と冬に、大人と生徒が一緒に作業をして、学校の環境をよりよくするために行っています。 環境委員の生徒のみなさんと学校運営協議会理事、企画推進委員、学校ボランティアのみなさん、教職員で協力し合いながら楽しく作業を行いました。    校内美化活動 クリーンキャンペーン(春季)
 本日6限に、全校で校内美化活動に取り組みました。 環境委員会が美化活動に必要な道具などを準備したりして、今日の用意をしてきました。 最初の全体会で環境委員長が今日の活動の説明をしたり、校長先生からお言葉をいただいたりした後、クラスの担当箇所に分かれて活動が始まりました。 普段掃除などをしていない場所を丁寧に掃除したり、側溝の砂をすくったり、草むしり、石拾いなど、それぞれが学校をよりきれいにしようと、一生懸命取り組みました。 自分の学校を自分たちできれいにすることで、誇らしい気持ちになったり、まさに自分の心を表すように、きれいで穏かな気持ちになったり、仲間と一体感が生まれたり、いろんなプラスが生まれる時間となりました。    学校だより 6月号
 4日(火)いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。 昨日、「学校だより 6月号」を生徒に配布いたしましたので、ご家庭でご一読いただけましたら幸いです。 または、下記リンク先、配布文書一覧からもご覧いただけます。 学校だより 6月号 1年生 校外学習 退村式   この取組を活かして今後の学校生活も頑張りましょう。 1年生 校外学習 学年レクレーション   1年生 校外学習 昼食   1年生 校外学習 野外炊飯  1年生 校外学習 入村式   1年 校外学習 結団式   校外学習のスローガン「 BE THE BEΣT 〜140人の笑顔をさかせよう〜」が発表され、1年生初めての集団での行事を成功させ、みんなを笑顔にしましょう!という決意表明がありました。 今回の取り組みは、すべてここまで校外学習委員のみんなで進めてくれました。学年目標「まんまるたこ焼き」〜挑戦して、協力し、みんなで考えて動こう〜 のスローガンのもと、当日も素晴らしい動きを期待しています! 校外学習をみんなで楽しみ、仲間のことを思いやり、お互いが気持ちよくすごせる仲間になれるといいですね。 3年生 修学旅行33
 バス内で来週の予定等確認しています。この後各解散場所で下車し、それぞれ自宅に帰宅します。ご家庭でもこの修学旅行の話を聞いてもらえればと思います。 保護者の皆様におかれましては、この修学旅行のために様々なご準備をいただきありがとうございました。今後の取組につきましてもご理解とご協力いただきますよう、どうぞよろしくお願い致します。 |  |