京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:61
総数:628732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

1年生 算数「7は いくつといくつ」

おはじきを7個取って、色分けのパターンを見て色塗りをしました。

7は、いくつといくつに分けられるかな!
画像1
画像2
画像3

1年生 リレーあそび 2

走順をかえる相談もしました。

来週から、本格的に始めます!
画像1
画像2
画像3

1年生 リレーあそび

画像1
画像2
輪になっているバトンを使って、チームでバトンパスの練習です!

1年生 心臓検診

1年生は、心臓検診の受け方を教えてもらった後、落ち着いて検診を受けることができました。
画像1画像2

3くみ 自由研究に向けて

画像1
3くみでは、早くも自由研究が始まっています。
土の種類によって植物の育ち方に違いがあるかを調べるために、運動場の砂とビオトープの土に、それぞれミニトマトの苗を植えて育てています。
さて、結果はどうなるのでしょうか。

5年 図工

画像1
画像2
図画工作科「形に命をふきこんで」の学習です。
GIGA端末を使って写真を撮り、それをつなげてコマ撮りアニメーションを作っていました。
どの児童も、夢中になって思い思いの作品を作っていました。

4年 社会

画像1
4年生は、社会科のテストの時間でした。
テストの前に、おさらいタイムです。
浄水場などについて復習していました。

3年 社会

画像1
画像2
社会科「京都市の様子」の学習です。
今日は、四条通の様子について、副読本や動画を見て調べました。

6年 社会

画像1
社会科「国の政治のしくみと選挙」のおさらいです。
国会や内閣などの働きについて、プリントを使って復習していました。

1年 図工

画像1
1年生のみんなは、粘土が大好き。
集中して、思い思いの作品を作っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp