風のはたらきとは? 3年理科
風について話し合いをしました。「風が強いと傘が飛ばされる」、「風が強いと紙が飛ばされる」など、風はものを動かすはたらきがあるのではないかと仮説を立てました。実際にうちわをつかって風おこし、車を走らせる体験をし、単元の学習問題を立てました
さあどんな実験でどんな結果が出るのかな?楽しみです。
【学校の様子】 2024-06-04 13:32 up!
校内草引き
校内草引きを行いました。運動場がすっきりしました。
PTA・保護者の皆様もありがとうございました。
【学校の様子】 2024-06-04 13:25 up!
4年社会 くらしとごみ
1日当たり,学校や家庭から出るごみの種類や量を調べ,まとめました。様々なごみが学校や家庭から出ていることに気づくことができました。
【学校の様子】 2024-06-03 20:47 up!
3年共創 大切ないのち
どのような人が健康な人かについて,端末を活用しながらそれぞれの考えを共有しています。これまでに学んだことを活かして主体的に考える姿もみられました。
【学校の様子】 2024-06-03 20:46 up!
水分補給をしっかりと
日中は暑くなる日が増えてきました。外で遊んだ後には、たくさんの汗をかきます。
汗をしっかりタオルでふき、水分を忘れずにとりましょう。
汗ふきタオル・水筒のご準備をお願いします。
【学校の様子】 2024-06-03 10:31 up!