京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:43
総数:643883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標「知性と感性に富み 共に高まり合う子の育成」

6年 修学旅行【13】

6年生を乗せたバスは、紀ノ川サービスエリアを出発しました。

予定通り、17時頃の到着の見込みです。

よろしくお願いいたします。

6年 修学旅行【12】

画像1
「良浜(らうひん)」・「結浜(ゆいひん)」・「彩浜(さいひん)」・「楓浜(ふうひん)」にお別れを告げて、6年生は学校に向けてバスに乗り込みました。

予定通り、南紀白浜アドベンチャーワールドを出発です。

どんなお土産があるか、楽しみにしてください♪

6年 修学旅行【11】

画像1
お昼になりました。
イルカショーの後は、アニマルランドでお弁当です♪〜

6年 修学旅行【10】

画像1
画像2
6年生を乗せたバスは、『南紀白浜アドベンチャーワールド』に到着しました。

大迫力のイルカショーに金銭学習、楽しみがいっぱいですね。

6年 修学旅行【9】

画像1
退館式の様子です。
一人一人の式に臨む姿勢が大変立派です。

いい天気のもと、今日も楽しい活動になりそうですね!!
バスは予定通り、9時に出発しました。

6年 修学旅行【8】

画像1
おはようございます。
修学旅行2日目の朝です。

しっかり朝食を食べて、今日の活動に備えましょう。

朝食の後は、出発の準備をして、退館式です。

6年 修学旅行【7】

画像1
画像2
いよいよ夕食です。
しっかり食べて、明日も元気に活動しましょう!!

これで、今日の修学旅行だよりは終わります。
明日は南紀白浜アドベンチャーワールドです。

今晩はパンダが夢に出てくるかもしれませんね。


6年 修学旅行【6】

画像1
ホテルに到着した6年生は、まず入館式です。

この後、18時から夕食です。
楽しみですね!!

3年 1年生をむかえる会に向けて

 5月23日(木)に1年生をむかえる会があります。3年生は、音楽で最初に歌った「ハッピーソング」を贈ります。ハッピーソングのリズムが面白いので、1年生ともリズム遊びをします。一生懸命な気持ちと3年生の明るさが伝わる素敵な発表になってきています。みんなで団結して、練習を頑張ります。
画像1画像2

6年 修学旅行【5】

画像1
広村堤防を後にしたバスは、『梅干館』に到着しました。

梅干館では、梅が干しあがってから、パック詰めされ、商品として店頭に並ぶまでの作業工程を見学することができます。

紀州産の南高梅は、果肉が柔らかく、果皮のきめが細かいため、オートメーション化には適さず、すべて手作業でパック詰めされるそうです。

工場見学の後は、南高梅を使った世界に一つだけのマイ梅干し作りをします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp