京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up33
昨日:101
総数:248202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

6年生修学旅行 買い物タイム

『何を買うか 迷いに迷った お土産選び』

卒業証書授与式の門出の言葉の一節です。

家族の人一人一人の顔を思い浮かべながら、真剣にお土産選びをしています。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行 名古屋市科学館その3

画像1
画像2
画像3
あっという間の時間でした。グループの友達とつながりながら、楽しく「科学」を学ぶことができました。
名古屋市科学館の後は、お楽しみの、お買い物タイムです。

6年生修学旅行 名古屋市科学館その2

画像1
画像2
画像3
科学の不思議だけでなく、環境を守るための取組などもわかりやすく展示してあり、楽しみながら勉強できました。

6年生修学旅行 名古屋市科学館その1

画像1
画像2
画像3
プラネタリウムの後、科学館の様々なブースの見学・体験をしました。

6年生修学旅行 プラネタリウム

画像1
画像2
画像3
まず最初に、プラネタリウムを鑑賞しました。名古屋市科学館のプラネタリウムは、世界最大級の大きさです。世界最大級とは、つまり、『世界一』ということです。

6年生修学旅行 名古屋市科学館に到着

画像1
水族館を後にして、名古屋市科学館に到着しました。

6年生修学旅行 ペンギンかわいい

画像1
ペンギンの愛らしい姿に、子ども達はどうやらハートをわしづかみにされたようです。
画像2

6年生修学旅行 名古屋港水族館その3

画像1
自然の偉大さを感じる瞬間でした。自分たち人間は、全ての生き物とつながっているんだな、と心から実感できました。
画像2

6年生修学旅行 名古屋港水族館その2

画像1
画像2
大きな水槽や、海や川にいる生き物の観察をしました。

6年生修学旅行 名古屋港水族館その1

画像1
画像2
画像3
グループごとで、水族館の見学が始まりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 花背山の家宿泊学習1日目
6/5 花背山の家宿泊学習2日目
6/6 花背山の家宿泊学習3日目
6/7 休日参観の代休日
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp