![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:39 総数:707960 |
大塚美術館
大塚国際美術館に来ました。世界初の陶板名画美術館です。「この絵みたことある!」と子どもたち。ピカソやゴッホ、レオナルドダヴィンチなど、知っている絵もたくさんあったようです。
![]() ![]() ![]() あすたむらんど 科学館2![]() ![]() ![]() 様々な疑問を解決していきます! あすたむらんど 科学館1
科学館では、月の満ち欠けや磁石の不思議など、体験しながら、科学について学ぶことができました!
![]() ![]() ![]() あすたむらんど 冒険の森
昼食のあとは、冒険の森で過ごしました。遊具にのぼったり、迷路に挑戦したり、楽しい時間となりました!
![]() あすたむらんど徳島
あすたむらんどに到着し、お弁当を食べています。おいしい!という声が聞こえてきます。
空は青く澄み渡り、良い天気です! ![]() ![]() 北淡震災記念館2
映像や当時の資料の見学もできました。
![]() ![]() ![]() 北淡震災記念館
震災を体験された館長さんから、当時のお話を聞くことができました。それまで経験したことのない大きな地震だったこと、みんなで助け合ったこと、たくさんの被害があったこと等貴重なお話でした。
記念館に残る野島断層のズレの大きさが当時の様子を伝えてくれています。 ![]() ![]() ![]() 淡路サービスエリアに到着しました。
6年生は順調に淡路サービスエリアに到着しました。
トイレ休憩をしています。 明石海峡大橋がきれいに見えます。 天気はくもり、風が強いです! ![]() ![]() 修学旅行〜出発式〜![]() ![]() ![]() 出発式では、校長先生から「いろいろなものを見て、いろいろなもに触れて、友達と思いやりを大切にしながら過ごしましょう。」とお話がありました。 保護者の方にも温かく見守っていただきながら、無事に出発できました。 一泊二日、安全に、楽しく学んでいきましょう。 修学旅行の様子が随時ホームページでお知らせしていきます。 4年 道徳
道徳科で「小さな草たちにはくしゅを」の学習をしました。
「どんなときに拍手を送りたくなるか」というところから考え始めました。 授業の後半には、実際に中庭で草花を見に行きました。 普段は何気なく通っているところも、よく見てみると… 「ぺんぺん草がある!」「道路の割れ目にも咲いてる!」とたくさんの発見があったようです。 ![]() ![]() |
|