京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:72
総数:259036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

6年 修学旅行

画像1画像2画像3
 語り部の方のお話は、6年生の心にしっかりと届いていました。集中して聞く姿が素敵です。

6年 修学旅行

画像1画像2画像3
 姫路の平和資料館に到着しました。最初に平和集会で、平和を願って言葉を述べました。

6年 修学旅行

画像1画像2画像3
 宝塚北サービスエリアで休憩です。みんな元気です。天気も快晴。最初の目的地の姫路に向かいます。

6年 修学旅行

画像1画像2画像3
 お家の方々も見送りにかけつけてくれました。ありがとうございます。行ってきます。

6年 修学旅行

画像1画像2画像3
 本日より修学旅行に出発です。元気に6年生は登校です。たくさんの思い出をもって帰ってきたいです。

6年 明日5月14日より修学旅行に出かけます

画像1
 昨日から降り続いた雨も夕方には上がり、青空も見えてきました。明日から6年生は修学旅行に出発しますが、天気は心配ないようです。6年生の子たちと一緒に、しっかりと思い出を作って帰ってきたいです。校長先生も4月に着任してからの初めての大きな行事に、とてもワクワクしています。6年生の皆さん、よろしくお願いしますね。

 明日は朝が早く、7時集合となっています。お弁当の用意などご協力ありがとうございます。安全に十分気を付けて、しっかり健康観察した上で、登校してほしいと思います。よろしくお願いします。

1ねん すざくらたいむ

画像1
画像2
 今日のすざくらタイムは、明日から修学旅行に行く6年生にお手紙を書きました。いつもやさしく掃除の仕方を教えてくれる6年生には、感謝の気持ちでいっぱいのようでした。出来上がったお手紙は、代表の人が届けに行きました。

5月13日(月) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・マーボどうふ・はるさめのいためもの」でした。今日は中国で昔から食べられている献立です。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

3組 算数

画像1
 時計を読む学習です。アイパッドを使って時刻を読んでいきます。正解すると拍手がおくられるので、とても集中して取り組んでいました。

5年 図画工作「形に命をふきこんで」

 今日はコマどりアニメーションの仕組みを使って、楽しい動画を作りました。思った動きになるように何度も試しながら、用具を動かしたり、色画用紙をうまく利用したりしている姿が見られました。普通なら動かないものが動くおもしろさを発見することができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 朝会 プール掃除(5・6年 5・6校時)
6/5 6年租税教室(3校時)
6/6 二次検尿
6/7 色覚検査(1年希望者)
6/10 6年非行防止教室 PTA読み語り 眼科検診(13:30〜全学年) プール掃除予備日

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

学校のきまり

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp