京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:51
総数:358277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

4年★ テーマ作文

画像1
画像2
画像3
 今日のチャレンジ学習では、テーマ作文を書きました。今日のお題は、「もしも、生まれ変わったら」です。「え〜!何になりたいかな?」「パンダになったら、人気者になれるかな?」と、想像するだけでワクワクしてくるようで、とても楽しそうに書き進めていました。

3年 図画工作科

画像1
画像2
画像3
絵の具であじさいに色をぬりました。
とっても優しい色でぬることができました。

3年 図画工作科

画像1
画像2
画像3
3年生の図画工作科の学習の様子です。

1年☆まほうのたべかたでたべものとなかよし

画像1
画像2
画像3
栄養教諭の先生と、食の学習をしました。
苦手な食べ物も食べられる「まほうのたべかた」を学びました。
給食時間には、自分で考えたおまじないを唱えて、食べようとしていました。

4年★ ごみ0の取組

画像1
画像2
画像3
 今日は、ごみ0の取組がありました。4年生は、運動場の草むしりをしました。1組は、総合遊具の辺りを、2組は鉄棒の辺りの草抜きをしました。総合遊具や鉄棒で遊ぶ際にけがをしないようにと、みんな一生懸命草抜きをしていました。

1年☆ごみ0の取組

 全校で、ごみ0の取組がありました。
 1年生は、運動場の石拾いをしました。一生懸命石を見つけて拾っていました。
 みんなが過ごしやすい環境になって、気持ち良さそうでした。
画像1
画像2

3年 ごみ0の取組

画像1
画像2
画像3
子どもたちは、みんなで協力しながら落ち葉をひろうことができました。

3年 ごみ0の取組

画像1
画像2
画像3
ごみ0の取組で、落ち葉ひろいをしました。

ごみ0の取組

画像1
画像2
 2時間目に、ごみ0の取組がありました。
 2年生は、運動場の石をたくさん拾いました。

6年★ゴミ0の日

画像1
画像2
画像3
 6年生の清掃場所は、笠殿公園でした。
普段使っている公園には、様々なゴミが落ちていました。
これからも誰もが気持ちよく使えるように、きれいな状態を保てるといいですね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp