京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:69
総数:434636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行 退所式

 お世話になったホテルの従業員の方にお礼を伝える退所式を行いました。
 様々な方に支えてもらい、楽しい修学旅行を送ることができています。
 感謝の気持ちを忘れずに二日目も過ごします。


画像1

修学旅行 朝食

 修学旅行2日目。天気は快晴で、子どもたちは元気です。
 朝食もしっかりと食べて、良いスタートが切れました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 1日目の振り返り

 今日一日思い出に残っていること・学んでことをグループで交流しました。
 子どもたちが楽しそうな表情で話をしていた様子を見ると、充実した一日であったのだと思います。
 二日目も思い出に残るような修学旅行にしたいですね。
画像1

修学旅行 買い物

 お土産を渡す相手を想像しながら、楽しく買い物をしました。
 値段を見て、いくらくらいになるかを考えながらの買い物もいい経験になりますね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 晩ご飯

 お肉や魚、淡路島の玉ねぎなど、どれもおいしいごはんばかりで、お腹一杯になりました。みんなで楽しく食べることができたのもいい思い出です。
画像1画像2画像3

2年 図画工作科「ひかりのプレゼント」

画像1画像2
 透明の容器にカラーペンで色をぬり、光を通してできる形や色を楽しみました。形や色が地面や壁にうつる様子を見て、「すごい!」「きれい!」などの声をあげていました。また、水を少し入れて、光を通して見ると、「ゼリーみたいにプルプルしている。」と水を入れる前との違いに気付くことができました。

1年  算数科『なんばんめ』

画像1画像2
 「『め』がついているとひとつだけ。」「『め』がついていないと、そこまでの数ぜんぶ。」動物や果物が並んでいる絵を見たり、子どもたちが実際に並んだりする中で、学習の大切なことに少しずつ気付いていきました。単元の最後の今日は、ペアやグループに分かれて、『なんばんめクイズ』をしました。「正解!」「やったー!」と楽しそうにクイズを出し合う姿がたくさん見られました。授業の終わりには、「もっとしたいなあ。」とつぶやいている子もいました。なんばんめクイズを、ぜひご家庭でも楽しんでみてください。

修学旅行 宿に到着

 宿泊する宿に到着し、入所式を行いました。お世話になる宿泊先の方に元気よくあいさつをしました。来た時よりも美しくを意識し、感謝の気持ちをもって、過ごします。
画像1
画像2
画像3

は組 ひかりのプレゼント

 図画工作科の学習で、透明の容器や袋にカラーペンで色をぬり、光を通してできる形や色を楽しみました。容器を重ねたり、動かしたりして試しながら、いろいろな色や形を見つけました。
画像1画像2画像3

は組 農園

 は組の畑にも夏野菜(ナス・トマト・ミニトマト・オクラ)とサツマイモの苗を植えました。大きく育ってくれるように、毎日水やりをしています。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp