京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up39
昨日:80
総数:351699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月19日(水):水遊び開始 6月24日(月):水泳学習開始 6月28日(金):授業参観(5校時)・山の家説明会

プールサイドがきれいになりました 6月4日(火)

 昨年度までデコボコしていたプールサイドの工事が、昨日の夕方に終了しました。だいぶ経年劣化が進んでいたので早急に修理をと思っていたので、何とか実現できたのでよかったです。子どもたちもプール清掃や水泳学習に安心して取り組めるのではと思っています。
画像1
画像2
画像3

今日の3校時の様子(5・6年)6月3日(月)

 5年生は、国語で言葉の意味がわかることの学習でした。6年生は、体育で走り高跳びの学習でした。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(3・4年)6月3日(月)

 3年生は、国語で図書室で学習を進めていました。4年生は、外国語活動でALTと一緒にI like Mondays.の学習をしていました。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(1・2年)6月3日(月)

 今日の3校時、1年生は算数でたし算の学習でした。2年生は、学級活動で歯の種類と役割について養護教諭から学んでいました。
画像1
画像2

全校遠足帰校式の様子 5月31日(金)

 予定時刻よりも少し早く学校に到着しました。帰校式では、リーダーを中心にグループごとにロイロノートでふり返りを行い、一人一人が感想や気付きなどを話していました。
 今回の全校遠足では、6年生がリーダーとしての役割を十分果たしていました。道中の地下鉄車内や移動時、水族館内もルールやマナーを守りながら行動していました。PTA本部ならびに保護者のみなさまには、事前準備等で大変お世話になりありがとうございました。今後も学校行事がありますが、引き続きよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

全校遠足の様子6 5月31日(金)

画像1
昼食の様子です。グループごとに仲良く食べていました。今は、学校に到着し帰校式に済ませて帰路についています。

全校遠足の様子5 5月31日(金)

画像1
イルカショーの終盤です。前列に座っていた子たちは、だいぶ濡れたようです。

全校遠足の様子4 5月31日(金)

画像1
イルカショーが始まりました。みんな、レインコートを着て見ています。

全校遠足の様子3 5月31日(金)

画像1
イルカスタジアムの様子です。11時半には、もう人でいっぱいになりました。

全校遠足の様子2 5月31日(金)

画像1
10時半ごろから入館しました。グループごとに並んで進んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp