京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up51
昨日:97
総数:506289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

【5年】家庭科「ゆでいもを作ろう」

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習では、じゃがいもをゆでて食べました。班で準備から片付けまで、協力して行うことができました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
5月21日(火)の献立は、
・黒糖コッペパン
・牛乳
・ベーコンとポテトの変わりオムレツ
・トマトスープでした。

 春においしいホクホクのじゃがいもを、ふんわり卵でとじました。

 トマトスープの酸味ちゃんを見つけながら食べていました。

☆3年生☆ 全力で!

画像1
50m走のタイムをはかりました!

今日の給食

画像1
画像2
画像3
5月20日(月)の献立は、
・麦ごはん
・牛乳
・肉みそいため
・ツナと切干大根のいため煮でした。

 今日は新献立の「ツナと切干大根のいため煮」でした。
ツナのうま味が切干大根にしみ込み、ごはんによく合う味付けでした。

シャキシャキとした食感を楽しめ、三度豆の緑色が彩り鮮やかでした。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
5月17日(金)の献立は、
・ごはん
・牛乳
・ポークカレー
・ひじきのソテーでした。

 やはり、人気のカレー!
ひじきのソテーと共に美味しくいただきました。

たいよう学級 50m走

画像1画像2
体力テストで50m走のタイムを計りました。みんな、ゴールに向かって力を出し切ることができました!

たいよう学級 野菜を育てよう!

画像1画像2
自分で決めた野菜の苗を植えたり、種をまいたりしました。大きくなってほしいという気持ちをこめて、水やりをがんばっています!

1年生 咲いてほしいな 私の花

画像1
画像2
生活科の単元であさがおの種を植えました。
種まき、肥料やり、水やりまでしっかり自分たちでできました。
何色のあさがおが咲くか楽しみです♪
明日から毎朝水やりも頑張りましょう!!

☆3年生☆ 元気いっぱい!

画像1
画像2
ドッジボールが人気です☆

☆3年生☆ 元気いっぱい!

画像1
画像2
画像3
今日も良いお天気でした!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp