京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up72
昨日:72
総数:388288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

6年 理科「ヒトや動物の体」

画像1
理科で新しい単元が始まりました。
ヒトや動物の体の仕組みについて学んでいきます。
自分たちの体や、動物の体について興味を持って取り組んでいました。
これからの学習が楽しみですね!

【6年生】1年生との掃除開始!

画像1
 今日から1年生が掃除を始めることになり、6年生が1年生に教えてくれています。「1年生に伝えるって難しい」という言葉も漏らしていましたが、これからも丁寧に教えていってほしいです。がんばれ6年生!

5年国語・社会

画像1
画像2
GIGA端末を使って学習しています。

4年理科・自主学習

画像1
画像2
理科の学習では気温をはかりました。自主学習、頑張っています。

3年算数・理科

画像1
画像2
みんな集中して学習に取り組んでいます。

2年学活

画像1
明日は春の校外学習。みんなで気を付けないといけないことを確認しました。

1年体育

画像1
気持ちの良い快晴。気持ちよく体を動かしました。

やまびこったら。

画像1
今日で4時間授業が終わります。
明日からは本格的に6時間授業が始まるので、みんなちょっと「むむむ・・・」
やまびこペースでやっていきましょうね。

そして本日の給食は沖縄のメニューでした。
クーブイリチー
おあげのチャンプルー
パインゼリー

「クーブとはなんのことでしょう?」という給食の献立紹介がありました。
「ぎゅうにく!」
「わかめ!」
「にんにく!」
おいおい、1・ぶたにく 2・きりぼしだいこん 3・こんぶ って問題にでてますやーん!となりました。
さすが、やまびこったら。
正解は3・こんぶでした。
みんな喜んでパインゼリーを完食。
次のゼリーは三色ゼリーかな?


先週までのオモロー

「こころ月夜って歌を習った♪」
演歌みたいな題名の歌。どんな曲?
なのは〜な畑〜に♪
おぼろ月夜やーん・・・

大人気のブリンバンバンを歌っているグループ
「プリティーナッツ!!」
韓国の新しいお菓子?
クリーピーナッツです。

排便が快便なのはいいけれど、なんか恥ずかしいお年頃のみんな。
「今日もスルッと関西だったね!」
と言うことにしました。
スルッと快便。スルッと関西。よく似てる!

金曜日は植物園に行きます。
体調を整えて、老図場羅俊を探しましょう!!
違う妖精かもしれませんね!?
百合俊・椿俊・蓮俊・サルビアータ俊・芍薬俊・・・
妄想は膨らみます。

6年 国語科「聞いて、考えを深めよう」

画像1画像2画像3
国語科で「聞いて、考えを深めよう」の学習をしています。
竹田小学校にいる先生にインタビューをして、紹介するという流れで、今日はインタビューの仕方について考えていました。来週からインタビューが始まるそうですが、礼儀正しく丁寧に接することができるといいですね。

5年学活

画像1
1年生を迎える会に向け、どんな中身がいいのか、学年で話合いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp