京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up12
昨日:117
総数:835864
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

3年 初めての習字

 3年生からスタートする習字の学習。まずは、持ち方や墨のつけかたを確認。集中して取り組んでいました。
画像1
画像2

3年 京都市の様子をまとめよう 

 様々な地域の写真をもとに、京都市の様子を調べました。調べたことは京都市紹介カードにまとめていっています。
画像1
画像2

1年1組 みんなあそび

雨が続きます。
きょうは教室でみんなあそびを楽しみました。
リクエストの多かった「ハンカチおとし」をしました。
動物になりきって逃げるルールを追加して、盛り上がりました。
雨の日もみんなで遊べて楽しいですね。
画像1

2年生 国語

画像1画像2
 5月31日(金)、今日は、「たんぽぽのちえ」の最後の学習でした。
 自分が「すごい!」と思ったたんぽぽのちえを友だちと交流しました。友だちの感想と自分の感想を比べながら楽しくお話ししている様子が見られました。

楽しい時間

楽しい思い出話はここでも盛り上がっていました。
向かい合って話すのもちょうどいい距離感なんですね。
画像1
画像2

お部屋でくつろいでます

お風呂前にお布団準備をしました。
少しの間ゆっくり楽しく探します。
山の家の木の温もりっていいですね。
画像1

5年 山の家

クラス対抗綱引きをしました。
2組の力強さに驚きました。
画像1

所内オリエンテーリング

山の家の所内を、ポイントをまわりながら探検です。
施設に慣れていきましょう。
画像1

ジュース休憩

リンゴジュースを飲んで休憩です。
片付けも自分たちで頑張ります。
画像1

キャンプファイヤー練習

明日のキャンプファイヤーのレクリエーションの練習をしました。ひと足早く、みんなで楽しみました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp