京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:145
総数:814861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生☆ハードル走 その2

画像1
画像2
その2

6年生☆ハードル走 その1

画像1
画像2
ハードル走では、自分に合ったインターバルを決め、タイムを縮めることが出来るように取り組みました。友だちと競うことも楽しみながら、一生懸命に走りました。

聞いて、考えを深めよう その7

画像1
画像2
インタビューで聞いて考えたことは、友だちと伝え合いました。学習を通して、インタビューの仕方を学ぶことだけでなく、たくさんの方に支えられていることを改めて感じることができたようです。感謝の気持ちをもち、これからの学校生活を送りたいと思います。ありがとうございました。

聞いて、考えを深めよう その6

画像1
画像2
いろいろな方にインタビューをさせていただきました。

図工「ひかりのプレゼント」

画像1
画像2
画像3
おうちで集めていただいた、材料に色塗りをしました。

色を塗った後は、なわとび広場に行き、光を当てました。
影に色がついたのをみて「きれい!」「見てみて!」と興奮した様子の子どもたちでした。


体育「リレーあそび」

画像1
画像2
画像3
体育「リレーあそび」では、折り返しリレーをしています。

コーンを折り返すところも小さく回ったり、バトンをもらうところを工夫したりしています。
いいバトンパスをしている友だちも見つけることができました。

今年もよろしくお願いします!!

画像1
画像2
画像3
 5月21日(火)
 今日の朝読書には、読み聞かせサークル「もこもこ」さんが来て下さりました。

 読み聞かせを聞き、「えー、どこやろ??」「えー、次、どうなるん!?」「この本、学校にあるかなあ?」といった楽しい声が6くみの仲間たちから聞こえてきました。

 「もこもこ」のみなさん、今年度も宜しくお願い致します!!

6くみ 2校交流会に向けて

画像1
金曜日に迫った「あおぞら・6くみ交流会」に向け、プログラムに沿って練習を始めています。

新しい1年生と出会うのも楽しみです。

進行がうまくいくよう、みんなでたくさん練習をして、会を成功させましょう!

3年生 音楽「茶摘み」

画像1
画像2
 茶摘みを歌いながら、手遊びを行いました。友だちと楽しそうに活動をしていました。

4年生 算数科「1けたでわるわり算の筆算」

わり算の筆算の学習が進んでいます。

「たてる」「かける」「ひく」「おろす」と何度も口で唱えながら練習に取り組みました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 朝会
6/4 自由参観
6/5 こじか号 プール清掃
6/7 プール清掃予備日

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp