![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:117 総数:712116 |
1年生 算数科 「ふえたりへったり」
バスに乗客が乗ったり降りたりしています。
乗客がふえたりへったり、、、 数図ブロックを使いながら乗っている乗客の数を考えました。 黒板でみんなに説明も上手にできました! ![]() ![]() 1年生 図画工作科「はこでつくったよ」
図画工作科では、箱を使って作品を完成させました。
電車や車、キリンやうさぎなどなど、 箱の特徴を存分に活かしました。 大きな作品が今、教室にはたくさんあります、、。 ![]() ![]() 3年生 理科「風とゴムの力のはたらき」
車の模型に風を当てて進むきょりを調べています。
「オーライ。オーライ。」「長さは・・・」 風の当てる大きさが少し変わるだけできょりが大きく変わることに驚いていました。 ![]() ![]() ![]() バケツ稲〜芽出し成功!!〜![]() ![]() 毎朝、自分の種の様子を観察。 今週はいよいよ種植えに入ります! 体力テスト「シャトルラン」 【なかよし】![]() ![]() 学校探検 【なかよし】
1,2年生の学校探検に、なかよし学級児童も参加しました。始まる前は、ドキドキしたり楽しみにしたりしていました。始まると、同じグループの友だちと、仲良く楽しく学校の色々な教室を見て回ることができて、とても楽しかったようです。
![]() ![]() ![]() 総合〜仕事についてのインタビュー〜
総合の学習で、仕事について身近な方にインタビューをしました。
友だちとの交流では、「え、それは大変な仕事やな」「大変やからこそ、やりがいがあるねんな」と考えを深めることができました。 これから農業体験を通して、仕事についてじっくり考えていきます。 ![]() ![]() 1年生 図画工作科「はこで つくったよ」
算数科で学習した、いろいろな形の箱を使って、思い思いのものを作りました。
積んだり、並べたり、くっつけたりしながら、「これはきりんの足になる。」「これはタイヤに使えそう。」など、たくさん考え、試しながら楽しそうに作っていました。 友達が作っているのを見て、「かっこいいなあ。」と素敵な言葉も聞こえてきました♪ ![]() ![]() ![]() 4年生:『総合 SDGs発表会にむけて』
来週に控えた「SDGs発表会」
まずは自分たちが調べたSDGsの目標について調べ、、まとめ、発表します。 今はその発表会にむけた練習中! 実際の発表に向けて一人で練習したり 班で、ペアで練習して、アドバイスをしあったり いいものへ向けて、高めあっています ![]() ![]() 4年生:『ごみゼロの日』
昨日は5月30日、「ごみゼロの日」でした。
4年生は牛ケ瀬公園のごみを拾いました。 事前に学習した道徳科をいかして 積極的に取り組んでいました。 ![]() ![]() |
|