京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:25
総数:287238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観日です

6年 理科

画像1
画像2
 理科では、「ヒトや動物の体」の学習をしています。人体模型を使い、体の仕組みについて詳しく学びます。

おやじの会 机・いす 高さ調整

画像1
画像2
画像3
 本日はおやじの会の方に全校の机といすの高さの調整をしていただきました。黒板には子供たちから、おやじの会の方に向けて、温かい感謝の気持ちのメッセージが書かれていました。
 月曜日から今の自分の体に合った高さの机といすで、姿勢よく、気持ちよく学習して欲しいと思います。
 おやじの会のみなさま、本当にありがとうございました。

2年生 生活

画像1
2年生が生活で育てているミニトマト。
小さな実を見つけて「先生!!トマトができてる!」と大喜びな子ども。
「私のも見て!」や「赤くなるかなぁ。」と話していました。
植物の成長を喜ぶ素敵な子供たちです。

5年 家庭科「ゆでる調理でおいしさ発見」

 家庭科「ゆでる調理でおいしさ発見」の学習では、ほうれん草とじゃがいもをゆでて調理しました。葉までピンと伸びていたほうれん草や硬かったじゃがいもが、ゆでることによって茎までしんなりしたり、柔らかくなったりする様子を見て、驚きの声を上げていました。自分たちで作った料理は格別おいしかったようで、みんな笑顔で食べていました。
画像1
画像2

食に関する指導

 食に関する指導では、給食を通して楽しい食事の仕方やマナー、バランスの取れた食生活のあり方を学ぶとともに五感を使って味わう力、労働や生産に目を向けて食べ物や食生活を大切にする力、健康や命を考えて食べる力を身に付けることをねらいとしています。
 今日は、2年生が栄養教諭から食に関する指導「おさかな名人になろう」という内容で学習をしました。魚を食べるよさや手作り教材をつかっておはしの使い方等を楽しく学びました。
 一緒に給食も食べて沖縄の料理についても学んでいました。
画像1
画像2
画像3

給食室 5月30日 今日の給食

〜今日の献立〜

 ☆麦ごはん
 ☆牛乳
 ☆油あげのチャンプル
 ☆クーブイリチー
 ☆パインゼリー

 今日は沖縄づくしの沖縄献立です。チャンプルは沖縄の言葉で「混ぜる」という意味があり、ゴーヤや豆腐を使ったものがよく知られていますが今日は油あげ・たまご・玉ねぎ等を使ったチャンプルです。

 クーブイリチーも沖縄の料理です。沖縄の言葉でクーブは「こんぶ」、イリチーは「いためもの」を意味します。沖縄にはいろいろなイリチーがありますが、クーブイリチーはお祝いの席で食べることが多いようです。

 子どもたちも「沖縄づくしだー!と喜んで、パインゼリーまでぺろりと食べていました。今日もおいしい給食ごちそうさまでした!」
画像1

部活動開講式

 部活動開講式を行いました。今年度の部活動は、月曜日の6校時に行い、陸上部・卓球部・バレーボール部の3つの部で実施します。
 たくさんの子供たちが参加希望をしました。
 ・1年間休まずに続けてほしいです。
 ・友達と仲よく協力して活動してほしいです。
 ・自分の技や記録に挑戦してほしいです。
 27日の月曜日は、陸上部とバレーボール部があり、6月17日の月曜日は、陸上部と卓球部があります。子供たちは、とても楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室

 放課後まなび教室の開講式がありました。今年度はたくさんの子供たちが参加しています。自学自習の力が身に付くように1年間、友達と仲よく、きまりを守って過ごしてほしいです。
 放課後まなび教室の先生方には、1年間お世話になります。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

防犯訓練

 防犯訓練を実施しました。学校に不審者が侵入した場合の避難の仕方や対処の仕方について理解し、行動できるようにすることをねらっています。
 子供たちは、事前に訓練の実施や避難の仕方について学びました。緊急放送をしっかり聞いて教室の片隅に静かに避難することができました。
 教職員も適切に対処することができました。
 これからも、学校は安心安全な場所であることを確認すると共に、安全に対する意識を高くもち行動できる子を目指したいと思います。
画像1
画像2
画像3

緊急 下校についてのご連絡(大雨に関して)

京都市に大雨警報が発令されています。今後も雨は降り続く予報です。
子供たちは授業終了後、予定どおりに下校しますが、その際に以下のことに注意するよう伝えています。

<注意すること>
〇京都市に大雨警報が発令中です。
今後、強まる予定です。
〇できるだけ、近くの友達と一緒に帰りましょう。
〇桂川・天神川には近づきません。
のぞきません。(落ちたら流される)
〇水があふれているような みぞや 場所があれば、
避けて通りましょう。
〇傘をさしているので前が見えにくいですが、
車や自転車などに気をつけて歩きましょう。

※保護者の皆様におかれましても、可能な限り、お迎えにきていただいたり、危険な場所を見守っていただいたりするなど子供たちの安全な下校にご協力いただきますようお願いします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp