クラブ活動 茶道クラブ
今日はクラブ活動一回目でした。茶道クラブでは、茶道で使う道具について知ったり、お茶の点て方を学んだりしました。一つ一つ丁寧に活動していきたいですね。
【学校の様子】 2024-06-03 17:32 up!
体育科 マット運動
体育の学習でマット運動が始まりました。高学年ともなれば、側転のみならず、ロンダートや前方倒立回転跳びなど、大きな技にも挑戦していました。もちろん、事前に準備運動はかかせません。今回の学習ではタブレット端末を使って自分の動きを撮影し、手や足がどのようになっているのかを確認し、よりきれいに回転するにはどうすればいいかなどを考えたり、友達にアドバイスをもらったりしながら、技を磨いています。
【6年生】 2024-06-03 17:31 up!
新体力テスト「シャトルラン」
今年も新体力テストのシャトルランに取り組みました。一人一人一生懸命走っていました。どちらが長く走れるかライバル心をもって走る子どもたちもいましたが、決して競い合うことを目的としていませんでした。「がんばれー!」「もう少しで○回いけるぞー!」と、お互いに前向きな声を掛け合う姿がみられました。去年よりも記録はのびたかな?
【6年生】 2024-06-03 17:30 up!
社会科『くらしと水』テスト
【4年生】 2024-06-03 17:30 up!
体育科『高とび』
体育科の学習では、『高とび』の学習に入りました。「1・2 1・2・3」のリズムで踏み切れるように、試行錯誤の繰り返しです。
【4年生】 2024-06-03 17:29 up!
1年 体育科「ころがしドッヂボール」
体育で転がしドッヂボールに挑戦しました。上手にボールを転がしたり,ボールから逃げたりすることができました。
【1年生】 2024-06-03 17:29 up!
1年 体育科「みずあそび」
今日から水遊びの学習が始まりました。今日は水遊びの学習の仕方を学びました。みんなで安全に楽しく学習できるように頑張っていきましょう。
【1年生】 2024-06-03 17:28 up!
5月31日
今日の給食は、ごはん、牛乳、さばのしょうが煮、もやしと小松菜のごまいため、みそ汁です。
2年生は月曜日に上手に魚を食べる方法を練習しました。教室をのぞくと、きれいにとれた骨をたくさん見せてくれました。これからもどんどん練習してほしいと思います。
【給食室から】 2024-05-31 16:46 up!
社会科『くらしと水』
社会科『くらしと水』の学習もまとめに入りました。テストに向けて、復習も行いました。
【4年生】 2024-05-31 16:45 up!
GIGA端末
GIGA端末を使って、学習したことをまとめました。
【4年生】 2024-05-31 16:45 up!